MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (26) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (44) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (138) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 浅野・サレジオ合同学校説明会

浅野・サレジオ合同学校説明会

2024 11/12
ブログ
2024 スナフキン 11月
2024年11月12日

本日、サーパス「センター南」校にて、
浅野・サレジオ合同学校説明会を開いていただきました。
神奈川にある男子校ということで、共通点も多い一方、
同じテーマでお話をしていただくと、違いや特色がそれぞれにあって、
その違いをすぐに比較できるという意味でも、
1度で2度おいしい説明会だったのではないかと思います。

 

ところで、今や男子校は絶滅危惧種でして、千葉県にすでに男子校はなく、
埼玉県にも数校しか残っていない状況ですから、
浅野とサレジオは男子の奪い合いになるライバルなのでは!?
と思えそうですが、サレジオの渋谷先生がおっしゃっていた
「受ける学校全てが第一希望」という言葉に表されるように、
(自校のことだけでなく)幅広く学校を見て、できれば足を運んでもらって、
その中から、自分の通うことになるかもしれない学校を見つけてほしい!
そして、良いイメージを持って中学高校生活をスタートさせてほしい!
という願いで一致、団結しているようにさえ見えました。


今回のテーマの
1つである『男子校や女子校、それと共学校の違い』については、
会の中で浅野の徳山先生が話されていましたが、個人的には、
説明会資料に挟み込まれていた「男子校アクセスマップ」を作ったのが、
男子校出身で男子校の教員をされている徳山先生であるというのが、
男子校の特徴を表す最たる例なのではないかと思っています。

鉄(鉄オタ)でなくても、男心をくすぐると言いますか、
一言「すげぇな」と言いたくなる出来栄え、凝り具合ですが、
女子が見たら引くかもしれない。
あるいは、そうなることを予期して、自分を出すのはやめておこうか。
そんなことを一切考えなくてよいのが、男子校の大きな魅力の1つのように思います。


誰の目も気にせず、好きなことに好きなだけ熱中できる!
なんて素晴らしいんでしょう!と思えた男子には、男子校は向いていると思います。

徳山先生、渋谷先生、本日はありがとうございました。



余談ですが、かつて
「男子校に行くと、彼女できないんじゃないか?」と聞かれたことがあります。
そもそも彼女作りに学校に行くわけではありませんが、
共学校で彼女ができるとも限りません。
男子校で彼女ができなくても・・・大義名分がありますね(笑)

ブログ
2024 スナフキン 11月
  • 神大説明会 あとがき
  • 浅野・サレジオ合同説明会雑記〜英語について〜

過去の記事(ランダム)

  • 祝!イチロー日米通算4000本安打達成!
    2013年8月23日
  • 器用<不器用
    2013年7月24日
  • 頼る
    2021年4月24日
  • 2月1日
    2019年2月17日
  • 漆塗り
    2020年12月28日
  • ar抜き言葉
    2018年1月28日
  • 中高時代にはまったゲーム
    2012年10月9日
  • 模試
    2023年4月26日

© 中学受験塾Surpass.