先週、浅野の説明会を開いていただきました。
説明をしてくださったのは、今年から広報担当になった徳山先生です。
先生としては化学のご担当なので、理科系の話がサラッとできるのは、
本人としては、当然のことなのかもしれませんが、
社会科の先生かと見間違えるくらいに、地理のお話、歴史のお話も、
淀みなく、スラスラと話されます。
また、去年まで入試担当であったので、入試当日のお話もリアルでした。
特に1点の重みの話は、毎年受験生を送り出している立場ゆえに、
私にもズシンと響きました。
広報になってから、まだそんなに日が経っていないのに、
ベテラン顔負けの説明会運びだったように思います。
サーパスの保護者が疑問に思うようなところ、不安に感じるところの説明も
十分に盛り込まれていました。
また、サーパス主催の説明会であるということで、
サーパスの卒業生で、現在浅野に在籍している子が写ったスライドまで加えて、
わざわざ資料を作り変えてくださっているのも、徳山先生ならではでしたね。
写真をふんだんに使ったスライドなので、それだけでも
生徒の表情から学校の雰囲気がよく伝わってくるのですが、
なにせ、この写真が、徳山先生がご自身で撮られている写真なので、
自分の思い出でもある分、エピソードが全て生き生きとしています。
子どもの近くにいて、共に体験してきた話、成長してきた話…
だからこそ、浅野での生活が想像しやすいものとなりました。
ところどころ、え?そんなにぶっちゃけていいの!?と、ヒヤヒヤするところや、
よく、その単語を噛まずにスラスラと言えるね!と驚くところがありました。
あるいは、その話はお父さんは好きかもしれないけれど、
お母さん的にはどうなの?マニアック過ぎない!?と思うところもありましたが、
真っ直ぐで生徒想いな徳山先生の、性格通りのいい説明会だったように思います。
少々内輪ネタで恐縮ですが、徳山先生とは中高の同期です。
共に教育実習もした仲ですが、別々のところで教鞭を取りながら、
一緒にお仕事できる日が来たことを大変嬉しく思います。
これに懲りずに、またサーパスに足を運んでいただけたらと思います。
ありがとうございました。