MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (39) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (907) チェーホフ (2) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. こんな時期だから

こんな時期だから

2020 4/06
ブログ
2020 スナフキン 4月
2020年4月6日2023年8月25日

こんな時期だから、学校は休校にすべき。
勉強の遅れは、後からでも取り返せる。
そもそも勉強なんてものは、家でもできるのだから、
学校の問題ではなくて、家庭の問題、
という意見がある。

もちろん、「勉強」と「命や健康」は秤にかけられるものではないから、
学校を休校にすることに反対はしない。
「命や健康」よりも優先するものはない!
だが、後からでも取り返せるとか、家でもできるとか、家庭の問題とか…
そういう意見については、すぐには賛成しかねる。
「命や健康」と比べれば「勉強」なんてものは…
という話であるのは百も承知なので、
言葉じりだけをとらえて、どうこう言うのも不細工だけれど…。

自分一人で勉強できる子や、勉強を教えられる親が、
一人で勉強できない(または身に着かない勉強をしてしまう)子や、
勉強を教えられない親に対して、安易に「家でもできる」「家庭の問題」
と言っているようで、なんとなく、マウンティングのようなものを感じてしまう。

80年くらいある人生の中で、勉強は、その気になれば、いつでもできる!
という意見には大いに賛成だが、気付いた時には、
すでに学校の勉強についていけてなくて、
追いつきたくてもどこから手をつけていいかわからず、
どうしたらいいかもわからず。
それで勉強を諦める人が世の中にどれだけいるか。

 

そんな人のことは知らない!と言う人もいるのかもしれないが、
少なくとも公教育というものは、
勉強を一人でできないような人のためにもあるはずで。
だから、今、休校という措置を取るのは当然だと思うけれど、
それで終わりにするのでは、結果的に「そんな人のことは知らない!」
というのと同じになりはしないか?と、そんなことを思う。

このブログは、誰かを批判するためのものではない。
少なくとも学校の先生も、従うしかない苦渋の選択だったのだと思う。
学校も映像配信を取り入れればいいのに!という意見ももっともだと思うが、
それを取り入れない理由は、学校のフットワークが鈍いということではなく、
それ(映像授業)だけでは勉強できない子がいることや、そもそも
パソコンなどを持っていない(使いこなせない)人がいることへの
配慮などの理由もきっとあるのだと思う。

こんな時期だから、そんなこと言ってられない!というのもわかるけれど、
こんな時期だから、格差がついても仕方ないというのは違うと思う。
今すぐどうこうできないのはもちろんだけれど、
こんな時期だからこそ、思いやりのある視点で考えて欲しい。

ブログ
2020 スナフキン 4月
  • 今日明日どうなるかわからなくても
  • ときどき

過去の記事(ランダム)

  • 入試問題の難しさは関係ないの巻
    2018年1月30日
  • 開成中学
    2023年2月20日
  • 伝えたいことはそんなに変わらない
    2021年11月12日
  • 算数オリンピック実施方法
    2020年5月8日
  • 簡単に解けない問題こそ面白い(プレスクール)
    2023年10月9日
  • 勉強ってどうやったらできるようになるのか。
    2022年5月9日
  • 偏差値だけでははかれない①
    2021年4月2日
  • 大人がまず信じないと
    2015年12月15日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】