MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (39) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (907) チェーホフ (2) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 狂気

狂気

2019 11/08
ブログ
2019 スナフキン 11月
2019年11月8日2023年8月25日

今年の1月にこんな記事が出た。

塾の授業料、年間126万円は妥当か?
教育のプロ2人が中学受験のコスパを考える
『二月の勝者』高瀬志帆さん✕教育ジャーナリスト・おおたとしまささん対談
https://bunshun.jp/articles/-/10458

『二月の勝者』という中学受験を題材にした話題の漫画家と
おおたとしまささんの対談だったので、読まれた方もいらっしゃると思う。
(僕もこの漫画については、最初の数巻読んだ。)
また、昨年末には、個人のブログ(?)ではあるが、
「東大を舐めている全ての人達へ」という文章が、一部で話題になった。
(上の文章は、内容も表現もドギツイので、URLは割愛させていただく。)

 

親は、中学受験を大人の目線で見る。
大人の論理と経験で、小学生の今を捉えて必要なことを逆算する。
どんなに客観的に見ようとしても、俯瞰で見ようとしても、
どうしたって、我が子が中心になる時には主観で見てしまう。
それは仕方がないことだと思う。

そんな中で、上の2つの文章(と漫画)は、
いつもと違う視点を与えてくれるかもしれない。

ブログ
2019 スナフキン 11月
  • これから必要なこと(文系編)~広告関連~
  • 男子校?共学校?

過去の記事(ランダム)

  • 「ふたつのかなしみ」 杉山龍丸著
    2014年6月8日
  • クラス分け②
    2024年2月24日
  • 褒めて伸ばすだけが正解か①
    2025年6月27日
  • しみじみ
    2021年7月17日
  • あちらを立てればこちらが立たぬ
    2024年3月16日
  • 「からかう」ということ
    2019年10月16日
  • 優先順位
    2015年11月16日
  • 叱られて終わりにすればいい
    2013年3月16日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】