MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (47) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (913) チェーホフ (4) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (161) 8月 (91) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 時間の使い方

時間の使い方

2012 9/05
ブログ
2012 スナフキン 9月
2012年9月5日2023年9月4日

勉強をする時に、家でやった方が集中できる人と

家だと集中できない(と言う)人とが毎年両方います。

家だと誘惑(テレビ・マンガ・本・ソファー・ベッド…)が多くて、

ついついダラダラしちゃう自己管理のできないタイプとか、

弟や妹がうるさいと人のせいにするタイプは、

まぁ一言でわかりやすく言えば、落ちてしまえ!

というのは半分冗談で(笑)、タイプを変えなくてはいけません。

受験までに残された時間は限られています。

でも、睡眠時間はしっかり確保しないと

集中力も記憶力も下がってしまいますから、

できるだけ効率のいい勉強をしなくちゃいけませんね。

その効率を求めた時に、自分はどんな勉強のやり方がいいのか、

改めて我が身を振り返って考えてみてください。

また、塾に来て勉強する(これは授業がある日に限らず、授業の無い日でも同じ)

時に、何をやるのがいいのか、ということについても考えてみましょう。

先生の間で毎年必ず出る話ですが、

先生が誰かの質問を受けているのではなくて、

パソコンに向かって仕事をしていたとします。

その時教室で黙々と漢字の勉強をしている生徒がいたら…

今なら先生を独り占めして質問できるのに…!って。

漢字を覚えるだけなら家でやればいいじゃん!ってなるわけです。

もちろんパソコンに向かってやっている仕事が、

実は緊急の仕事だったりすることもありますから、

いつもいつもではないかもしれませんが、

僕たちが言う「時間の使い方」って、こういうことも含まれているんです。

塾に来てやるなら何をやるのが効率がいいのか。

家だと集中できないから、塾に来て暗記ものをやりたい!

そんな人もいるでしょうけど、

せっかく塾に来たならわからないことをわかって帰った方がお得でしょう?

もうそんなことはわかっている人の方が多いと思いますが、

改めて「時間の使い方」は見直した方がいいかもしれません。

今日質問できて今日わかれば明日には次のステップに進めるのに、

今日できたはずのことを明日に延ばしたら、

明日また今日やれたはずのことから始めなきゃなんです!

1日1日を大事に、いえもっと言うと、1分1秒を大事にしてください。

5分あれば勉強はできます。

年号を1個でも2個でも覚えることが可能です。

算数の問題を1問解くことだってできるかもしれません。

最後には、積み重ねたものが自信となります。

さぁ、精一杯やっていきましょう!

ブログ
2012 スナフキン 9月
  • 3年生の授業が始まりました!
  • 家庭教師〜パターン化の弊害〜

過去の記事(ランダム)

  • 子ども言葉に想う
    2012年7月18日
  • 頑張っている人は応援したい
    2024年6月29日
  • 「世界を知るには24cmの箱が1つあればいい」
    2024年11月3日
  • 昨日のブログの続き
    2020年6月20日
  • 褒めて伸ばすだけが正解か①
    2025年6月27日
  • 教えることの難しさ②
    2022年8月25日
  • 議論の種(おまけ2)〜自己主張できない〜
    2012年12月7日
  • 漆塗り
    2020年12月28日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】