MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (47) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (913) チェーホフ (4) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (161) 8月 (91) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 1週間で100問

1週間で100問

2017 8/25
ブログ
2017 スナフキン 8月
2017年8月25日2023年8月25日

「来週までにこの問題を解いてきてね。」と、100問の課題を渡されたとします。

「期限は一週間も先だから、今日はまだやらなくていいや!」
と、すぐに課題に着手しないでいると、
いつの間にか期限直前だった!ということになりかねません。
(今日だけ手を付けて、翌日からやらないタイプもいますが、それも同様です。)
こういうタイプがよろしくないのは、誰の目にも明らかだと思いますが、
オススメしないタイプは、他にもあります。

それは、100問を6日ないし7日で割って、
「1日あたり16、7問ずつ解くと終わるぞ!」
という予定をたてて進めていこうとするタイプです。

きちんと計画通り進めていければ、1週間後の期日に問題なく間に合うのに、
オススメしないのはなぜでしょう?

まず、2つ理由があります。
1、途中でどうしても予定通りにできない(風邪をひいたなど)日があった時に、
課題を終わらせられない。
2、課題を終わらせることができたとしても、
間違えた問題などの解き直しや復習をやれる日が残っていない。

課題を(形式上)終わらせることが重要なのではなくて、
その課題を通して力を着けることが重要です。
ですから、100問の課題を例えば4日で終わらせて、
残り3日は復習にあてた方が、力になると思います。

また、この1週間でその100問しか課題が出ないのならいいのですが、
ある日、ある教科で100問の課題が出て、
数日後には、別の教科から違う課題が出るかもしれません。
やはり課題は早め早めに終わらせておいた方がいいです。

さらに、人それぞれ、弱点補強など、
やりたいこと、やらなければいけないことがあるはずです。
その時間を捻出するためには、(人から)出された課題なんぞは、
さっさと片付けてしまった方が得策です。

そして最後に、これは勉強のリズムがうまくできている子へのアドバイスですが、
冒頭の課題を復習まで含めて、例えば5日で終わらせられたとすると、
その子には、ボーナスとして次の課題をあげられます。

「え!課題が増えるの!?(ヤダ!)」
と思う子にとっては、全くありがたくない話かもしれませんが(笑)、
受験勉強はやったもん勝ちです。

ブログ
2017 スナフキン 8月
  • 祝!算数オリンピック9位入賞!
  • 学校選び

過去の記事(ランダム)

  • スナフキン旅行記(中国・モンゴル編) 第2話
    2014年7月6日
  • 対大人にだって、そんな言い方しないでしょう?
    2022年10月1日
  • めんどくさい×
    2013年5月16日
  • 東京都が奨学金拡充
    2017年1月17日
  • 春期講習中のある晩のこと
    2013年4月6日
  • スナフキン旅行記〜タイ・アユタヤ〜
    2012年9月2日
  • 短い秋見つけた
    2013年12月4日
  • 私の書いた文章ではないですが…
    2015年5月27日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】