MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (39) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (907) チェーホフ (2) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 言葉を大切にする

言葉を大切にする

2014 3/06
ブログ
2014 スナフキン 3月
2014年3月6日2023年9月4日

小学校4、5年生にもなると、読書でわからない言葉があっても、

サラッと読み飛ばすクセがついています。

もちろん普段の読書で、わからない言葉があるたびにいちいち辞書をひいていたら、

先に進めなくて面白くないですから、それ自体を悪く言う気はありません。

また、知らない言葉が出てきても前後の文章、文脈から意味を類推できるだろう!

と言う人もいるでしょう。

しかし、このクセは結構厄介なのです。

先日の5年生の文章に出てきた「少年がひとりおどりでて」という一部分。

サーッと読んで全体の内容をザックリ掴む(通読)時は、

細かい言葉にこだわらなくてもいいですが、精読しよう!という時でさえ、

こういった言葉はあまり子どもたちのアンテナに引っかかりません。

気にも留めずに読み飛ばしてしまっているのです。

改めて「どういう意味?」と問いかけたときの反応と言ったら… (笑)。

以前、『お地蔵様』を知らない子もいました。

見たことがない!と言われると、確かに最近は見ないかもしれないと思います。

昨年は『糸電話』も作ってみせていましたが、

こういった「え?そんなの知らないの?」

と大人が驚くようなことを案外知らないものですから、

国語に限らず、文章を読んで問題を解こうとしてもなかなか難しいですよね。

実体験を多くして欲しいです。

普段生活している中で、目や耳から入ってくる教養が、実は大きな差になります。

普段の生活はあの人と自分とで大した差はないはずなのに、

アンテナの感度によって、

(同じように生活していても)得られる教養の質も量も違います。

その感度をよくするためには、言葉自体を大切にすることが重要だと思います。

何でもかんでも「微妙」とか「超」とか、「キモイ」という言葉で

済まさないことも大切ですし、何より思ったことや感じたことを、

キチンと主語や述語や修飾語の入った形で話すことも大切です。

国語力の育つ家庭が存在するのは経験上確かです。

そしてそれは単純な読書量だけで、そうなったわけではどうやらなさそうです。

「言葉を大切にする」こと。ちょっと取り入れてみて欲しいです。

ブログ
2014 スナフキン 3月
  • 東大生だけが知っている「やる気スイッチ」の魔法より
  • インターネット算数オリンピックのお知らせ

過去の記事(ランダム)

  • 教養ってどうやったら身に着くのか。
    2022年5月8日
  • 2つの記事をご紹介します
    2019年1月26日
  • 信じるものは救われる!とまでは言わないけれど
    2016年6月2日
  • 算数オリンピック
    2015年3月7日
  • この日になると思うこと
    2012年8月6日
  • 実力をそのままに
    2020年1月31日
  • 連休前のご挨拶
    2020年4月28日
  • 徒然草
    2014年10月27日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】