MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (39) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (907) チェーホフ (2) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 受験生活

受験生活

2014 7/02
ブログ
2014 卒業生 7月
2014年7月2日2023年9月4日

私は、サーパスで勉強し、目標に向かって努力することの大変さを学びました。

6年生の頃は週6日も通い、授業のあるないにかかわらず、

自習をしたり、先生に質問をしたりして過ごしました。

先生は質問するとすぐに答えてくれるので、

わからないものをそのままにすることはなく、勉強がはかどりました。

また、私の中で日曜日の補習の時間はとても有意義なものでした。

自分のやりたいことをできるし、わからなければ先生にも質問できる。

日曜日も塾があいているので、家ではあまり勉強が進まない私でも、

塾だとまた環境もかわり、その日やると決めたことは、

全て終わらせられるようになりました。

そして、6年生の夏頃になると、過去問が始まりました。

自分の志望校の過去の入試問題を解くのですが、

実際に合格、不合格まで出してくれたり、

あとどのくらい点数が合格点まで足りなかったのか、などということがわかり、

今後どのような勉強プランを立て、勉強すればいいのか考える目安にもなりました。

受験は本当に大変でしたが、この経験はまた

6年後の大学受験でも生かせると思います。

サーパスの先生方、本当にありがとうございました。

ブログ
2014 卒業生 7月
  • 体験記
  • 思い出

過去の記事(ランダム)

  • サレジオ学院説明会
    2022年7月1日
  • 親子の会話
    2016年7月8日
  • 藤嶺学園藤沢中学校 学校訪問会
    2018年7月2日
  • 第一志望校
    2022年7月29日
  • 気持ちを新たに
    2014年9月23日
  • 笑うことを我慢してみる
    2014年11月16日
  • 首都圏模試
    2012年7月1日
  • 横浜雙葉中学校説明会
    2013年7月9日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】