ホームページにある、「体験記」を読んでいただくとわかりやすいが、
サーパスに通ってくださった方々が、ウチを選んだ理由として多いのは、
一人ひとりをきちんと指導してくれてそうだと思ったから。
個々の進捗状況や理解度を把握してくれてそうに感じたから。
偏差値至上主義ではないところ。
第一志望合格にこだわっているところ。
全員合格にこだわっているところ。
大手塾に通っていたけれど、このままではマズイと感じたため。
大手塾の宿題をこなしきれなかったため。
大手塾の勉強フォローを親がしきれなかったため。
上の子(兄姉)は大手塾で受験を終えたけれど、下の子には合わないと感じたため。
と、こういうものである。
ホームページに載せた体験記がたまたまそうなのではなくて、
ページの都合で割愛させていただいた体験記にも、それから入塾書類にも、
同じようなことを書いていただいていることは多い。
それで、こういう理由でサーパスを選んでくださることに、
私自身がどう思っているかというと、
サーパスの経営理念をご理解いただいていて、とてもありがたいと思っている。
そして、そういう理由で選んでくださる方がいらっしゃる以上は、
これからも頑張っていきたいと思っている。
もし、テストの順位や偏差値で、常に競争し続けるという状況、
これを楽しめる子ばかりなら、サーパスのような塾は必要ないかもしれない。
だが、成績上位者、難関校に合格しそうな子だけが大切に扱われるような塾
ばかりだったら、一部の子にしか自己肯定感は生まれないかもしれない。
中学受験することで、劣等感や差別意識を学んでしまうのだとしたら、
なんのための勉強か!と思う。
あるいは、講義は塾でするけれど、問題演習や定着度の確認は家庭でするように!
という塾ばかりなら、中学受験できるかどうかは家庭(親)次第になる。
今年の体験記に、「駆け込み寺」という言葉が書かれてあったけれど、
(もちろん、あまり遅くに駆け込まれても対応できないこともありますが…。)
サーパスは、他塾と一線を画しているところに存在意義があると思っている。
しかし、先述の(選んだ)理由を、ウチのアピールポイントにすると、
なんとなく弱々しい塾のように受け取る人が出てくるのが悩ましいところである。
例えば、(偏差値にこだわって)難関校に合格させることができないから、
論点をすり替えて、第一志望合格とか全員合格にこだわってるんでしょ?
受ける学校の偏差値を下げさせれば、それは可能ですよね?のように…。
偏差値や御三家にこだわっていなくて、
大手塾のやり方やコンセプトを疑問に感じた方が多く通っている塾で、
しかし、結果としての実績は、批判されるようなものではないと思っているから、
上のような受け取り方をしてこられる方に対して腹を立てたりはしないのだが、
こと、宣伝となると、難しいなぁと頭を悩ませることになる。