MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (34) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (904) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (132) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. まもなく夏期講習②

まもなく夏期講習②

2023 7/12
ブログ
2023 スナフキン 7月
2023年7月12日2023年8月24日

とはいえ、受験となると、悠長なことは言ってられない現実があるのもわかる。
塾通い自体にも結構なお金がかかっているわけだし、
そこにかけた時間も労力も相当なものである。
また、家族の我慢、犠牲のもとに成り立つことが多いのが受験勉強である。
だから、成績が思うように伸びないときや、
行きたい(行かせたい)学校に届きそうもないときに、
はたして続ける意味があるのだろうかと考えてしまうのは、
ごくごく自然なことだと思う。

しかし、そうかといって、すぐに辞めさせるのも短絡的である。
だから、成績が伸びないとき、あるいは、伸びる兆しを感じられないとき、
例えば、ずっと同じ問題でつっかえていて、先に進めないようなときや、
(親が見たら)ものすごく簡単に感じるような知識をおぼえられないとき、
このままではテストで点数を取れないのではないか、
クラスが上がらない(下がってしまう)のではないか、
塾ではウチの子のレベルは見てもらえないのだろうか、などと心配し、
仕方がない!親が教えるか!と、そういう気持ちになるのだと思う。

 

だが、目の前の問題の解法をただ教えるだけでは、本当の力はつかない。
(究極的に言ったら、教えたことはできるようにならない。)
熱が高いから解熱剤を飲ませるというような対症療法的な指導では、
その問題の答えはわかって(先に進めたとして)も、
次の問題でまた止まってしまう。また解熱剤が必要になる。
教えてくれる人がそばにずっといないと、勉強に向かえないのだとしたら、
手を貸すという選択の方が、大変さを継続することになるのではないだろうか。

もちろん、サポートを全否定しているわけではない。
軌道に乗るまでのサポートはあっていいし、サポートの必要なタイミングはある。
実際、サーパスでも、例えば、5年生まで小学校の勉強しかしてこなかった子が、
急に中学受験を志して体験授業に参加してきたようなときには、
しばらく親御さんのサポートをお願いすることが多い。
また、学習量が増えて、自分(子ども)では処理しきれなくなってきたとき、
プリントの整理や、コピーなどを親御さんにしていただくのもありがたい。

 

だが、子どもを徹底的に管理して、宿題をやらせて、
おぼえていないところをおぼえるまで(家で)再テストして、
テストで点数を取らせて、クラスを1つでも上にして、
最終的に行かせたい学校に合格させられたとしたら、
それで本当にハッピーですか?と聞かれたらどうなのだろう。
親が頑張ったから合格させられた?親が頑張らないから合格させられない?
これでは主役が親ではないだろうか。
なんだか育成ゲームかなにかのように感じてしまうのは私だけだろうか。

 

ブログ
2023 スナフキン 7月
  • まもなく夏期講習①
  • まもなく夏期講習③

過去の記事(ランダム)

  • 100日後のボクたち、ワタシたちへ
    2021年7月23日
  • もったいない
    2019年6月7日
  • 鉄棒、縄跳び、マット運動
    2021年3月15日
  • サーパスロス
    2016年2月12日
  • 10時間補講
    2012年12月30日
  • 素直にやれたら
    2012年11月9日
  • 肉屋か音楽家か
    2013年5月9日
  • 笑っていい
    2014年4月3日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】