MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 教えることの難しさ③

教えることの難しさ③

2022 8/25
ブログ
2022 スナフキン 8月
2022年8月25日2023年8月24日

さて、そしてこの顔合わせの後、採用が決まったとする。
しかし、それで一安心というわけにはいかない。
むしろ、ここからが本当の指導の始まりなのだ。
すなわち、初回の指導は、言ってみれば、よそ行きの指導、
聴衆を惹きつけるためのパフォーマンスのようなものであって、
その指導を続けていっても、その子の力はたいして伸びない。

疲れ果てた子や、自信を失くしてしまっている子であれば、
しばらくその丁寧な指導を続けて、褒め続けることも必要だが、
その子が難しい学校を目指しているなら、それだけでは戦えない。
だから、誇張して言えば、2回目の指導からは丁寧になど教えない。

例えば、図形の問題で、1本補助線を引けば解ける問題があったとする。
その補助線をどこに引くか教えてしまえば、
その問題の答えを自分で出せるかもしれない。
だが、その問題の醍醐味は、どこに補助線を引くか考えることである。
何度もうまくいかないかもしれないが、それを試すところに意味がある。
図形を解けるようになるには、失敗もした方がいい。その試行錯誤を見守りながら、
適切なタイミングで、適切な量のアドバイスをする。
その匙加減が先生の腕の見せどころである。

 

同じ塾の同じクラスにいて、点数も偏差値も同じだったとしても、
その子その子で、得意不得意は違う。
同じ点数でも、図形で点数を稼いだ子もいれば、文章題で稼いだ子もいる。
また、ほとんど努力をしないでも点数を取れてしまう子もいれば、
精一杯努力した結果で点数を取っている子もいる。
男子と女子で違うこともあるし、目指す志望校で違うこともある。

 

目の前の1題の答えを出すことだけが目的なら、指導はそこまで難しくない。
だが、入試のとき、自力で合格に必要な点数を取れるように!と考えたら、
その子が解けなくて困っていても、手助けするのを我慢しなくてはならない。
目の前の1題のための指導なのか、先を見据えた指導なのか、
そういった違いである。

 

しかし、丁寧な指導の方がウケはいい。
それこそ、勉強に前向きとは言えない子に対してなら、
後はもう答えを書くだけくらいのところまで教えた方が、
「わかりやすかった!」と言うだろう。
だが、お分かりの通り、これでは自分で解けるようにはならない。

ブログ
2022 スナフキン 8月
  • 教えることの難しさ②
  • 教えることの難しさ④(結局これを言いたかった)

過去の記事(ランダム)

  • 偏差値教育と自己肯定感
    2021年11月4日
  • さぁ、いよいよですね!
    2025年1月31日
  • 考えてやってみるしかない
    2020年4月28日
  • 入試問題の難しさは関係ないの巻
    2018年1月30日
  • 頑張っている人は応援したい
    2024年6月29日
  • それってウチのこと?
    2023年1月15日
  • 学校選び
    2017年9月23日
  • 鉄棒、縄跳び、マット運動
    2021年3月15日

© 中学受験塾Surpass.