MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 次は生徒向けの話。

次は生徒向けの話。

2021 1/29
ブログ
2021 スナフキン 1月
2021年1月29日2023年8月25日

とりあえず…ではあるけれども、
大学共通テストが実施されたのは、ザックリ2週間前。
この2週間でも、コロナの感染者は全国的に増え続けているが、
しかし、約50万人が受けたそのテストのせいで、
感染者が増えたというようなことは、今のところ聞こえてこない。

 

もちろん、油断は禁物。
受験会場までの交通機関や、公共のトイレなど、
気をつけなければならないところはある。
また、大声で話している人や、咳やクシャミをし続けている人がいたら、
そっと距離を取った方がいい。

 

でも、試験が始まったら、テストに集中していいと思うよ。
みんなが受けるような中学校は、本当に、入念に、準備をしてくれている。
入試の何日も前から、在校生を完全オンライン授業にして、
登校させないようにしていたりもする。

 

続けてきた努力を発揮できる場があること。
このことだけでも、(今の)他の状況と比べたら、とてもありがたいこと。
そういったもろもろに感謝して、
その時その時に、自分のできることを精一杯やろう。

ブログ
2021 スナフキン 1月
  • その一言、ちょっと待った!
  • 受験できる幸せ

過去の記事(ランダム)

  • 向き合うだけ
    2021年4月10日
  • 最善手を選択するのは難しいけれど、悪手は回避できる
    2025年1月15日
  • 5年でスタミナ切れをおこさないように
    2019年4月10日
  • 他意はない
    2019年7月11日
  • 10時間補講
    2012年12月30日
  • 中学受験が選択肢の1つになる理由(蛇足)
    2022年7月27日
  • おおたとしまささんのブログ紹介
    2013年10月15日
  • 教えることの難しさ
    2020年5月6日

© 中学受験塾Surpass.