MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (32) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (903) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (130) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. プレスクール4週目

プレスクール4週目

2020 10/10
ブログ
2020 算数科 10月
2020年10月10日2023年8月25日

今週から10月のプレスクールが始まりました。
先週がお休みでしたから、(9月に)教わったことを
忘れちゃった子もいるかなぁ?と、心配していましたが、
小さなミスこそあれ、全員忘れることなく、よくできていました。

 

さて、今日の土曜日クラスでは、初めて割り算の筆算を扱いました。
簡単な割り算なら、生活の知恵として暗算でできる!
(例:2コで100円→1コだと何円?など。)という子は多いと思います。
また、九九レベルの割り算(例:24÷3など。)も、暗算でできる子が多いです。
しかし、筆算の書き方については、初めて教わる子ばかりです。
ですから、すんなりできなくても何の問題も無いのですが、
その代わり、授業をよく聞いて、解き方の真似をして欲しい!と思っていました。

ところが、この真似をする、というのが口でいうほど簡単ではないんですね。
苦戦している子がたくさんいました。

 

毎年、この割り算の授業の直後に、
「ウチの子は割り算がよくわかっていないみたいなんです。」
などのご相談を受けることが多いのですが、(サーパスに通っていて)
4年生になっても5年生になっても割り算ができない!
という子はいらっしゃいません。いつかはちゃんとできるようになります。
ですから、そこは焦らなくて大丈夫です。

 

ただ、この初めて割り算の筆算を教わる日は、
いくつかの気づきを与えてくれる日です。

その1つは、
答えが先にわかって(知って)しまうと、
やり方を考えられなくなる子が増える、ということ。

そしてもう1つは、
授業をホワイトボードの前でしている時は、
ほぼ全員が発問に答えてくれたり、一緒に考えてくれたりしていて、
さらに、わかったか確認すれば、わかったと言うのに、
いざ、自分の力でやれるかを試してみると、
途端に何をやったらいいかがわからなくなる子が出てくる、ということ。

 

たかだか計算問題と、大人は思うかもしれないですが、
その計算問題レベルでも、(同じ授業を受けた後に)自分でやらせてみると、
ちゃんと差がつくということは、計算問題ではない問題、
それこそ文章題だったり図形だったり、応用・発展問題なんかは、
授業を聞いただけでは、全員が同じようにできるようにはならない、
ということだと思います。
そしてまた、答えを渡しておいて、自分で勉強しなさい!
できるようになりなさい!なんて、めちゃくちゃハードルが高い要求です。

「授業を聞いて、その真似をする」ということができるようになるだけで、
吸収力が上がって、どんどんとできることが増えていくわけですが、
これも慣れるまでは結構難しいことです。
慣れるまで、僕らも一緒にお手伝いするので、
めんどくさがらずに、前向きに、真似をしてみてください!

ブログ
2020 算数科 10月
  • プラスになる声かけを
  • 2020年 初の学校説明会(神奈川学園)

過去の記事(ランダム)

  • 効率の犠牲となるもの
    2021年10月14日
  • フェイク学力
    2020年8月31日
  • 算数オリンピック
    2013年6月17日
  • 「大発見」と「偉業」
    2012年10月10日
  • できるところから解くために
    2020年1月20日
  • アットホーム
    2021年10月25日
  • 算数オリンピックより
    2013年3月15日
  • Dottiyanen
    2020年10月31日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】