MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 冬に向けて

冬に向けて

2020 7/24
ブログ
2020 スナフキン 7月
2020年7月24日2023年8月25日

2003年の流行語にもなった大ベストセラー『バカの壁』(養老孟司著)は、
こんな話から始まる。

『ある夫婦の妊娠から出産までを詳細に追ったドキュメンタリー番組を、
北里大学薬学部の学生に見せた時のことです。
(中略)
ビデオを見た女子学生のほとんどは
「大変勉強になりました。新しい発見が沢山ありました」という感想でした。
一方、それに対して、男子学生は皆一様に
「こんなことは既に保健の授業で知っているようなことばかりだ」という答え。
同じものを見ても正反対といってもよいくらいの違いが出てきたのです。
これは一体どういうことなのでしょうか。
同じ大学の同じ学部ですから、少なくとも偏差値的な知的レベルに男女差は無い。
だとしたら、どこからこの違いが生じるのか。
その答えは、与えられた情報に対する姿勢の問題だ、ということです。
(中略)
女の子はいずれ自分たちが出産することもあると思っているから、
真剣に細部までビデオを見る。自分の身に置き換えてみれば、
そこで登場する妊婦の痛みや喜びといった感情も伝わってくるでしょう。
従って、様々なディテールにも興味が湧きます。
一方で男たちは「そんなの知らんよ」という態度です。
彼らにとっては、目の前の映像は、これまでの知識をなぞったものに過ぎない。
本当は、色々と知らない場面、情報が詰まっているはずなのに、
それを見ずに「わかっている」と言う。』

この場面では、たまたま男女の違いを比べているが、
『バカの壁』は、男女の違いを考察したい本ではない。
当ブログを書いている僕も、男女差についてではなく、
「与えられた情報に対する姿勢の問題」について述べたい。

 

平時におこなわれる学校や塾での授業は、一回性のものである。
もう一度説明してください!と言えないことも無いが、基本的には、
その場限りのものとして、集中して聞くことが求められる。
しかし、これは口で言うほど簡単ではなく、優秀な人でも、
全てを聞き漏らさずにおぼえる、理解する、ということは難しい。
だから、メモを取りながら聞くなど、工夫をするわけだが、
話を聞きながらメモを取るというのも、
訓練しないと最初はなかなかうまくいかない。

 

さて、2020年春、学校の休校措置が取られた。
そして、その間、塾等でも映像授業を取り入れるという試みがあった。
この映像授業は、上に書いたような難しさを取り払えるのではないか、
そういう期待があった。
すなわち、一回で聞くという力が弱くても、
繰り返し見て(聞いて)、繰り返し学び直せることで、学力をつけられる
と期待したのである。

ところが、現実はどうだったかというと、ますます学力差は開いたと感じられる。
もちろん、映像授業が悪いのではない。
それを活かせるかどうかは、結局、見る側の意識に委ねられてしまう。

ブログ
2020 スナフキン 7月
  • 出たてホヤホヤ
  • 本好き

過去の記事(ランダム)

  • チャンスの匂い
    2013年5月23日
  • 解けなくていい!?
    2019年4月18日
  • 想像力
    2022年2月26日
  • 悪い癖をつけてほしくない①
    2024年3月10日
  • 優先順位
    2015年11月16日
  • 『読む力』
    2019年11月30日
  • 友達作り
    2016年4月23日
  • 明けましておめでとうございます。
    2019年1月4日

© 中学受験塾Surpass.