MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (39) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (907) チェーホフ (2) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. もある

もある

2020 7/15
ブログ
2020 スナフキン 7月
2020年7月15日2023年8月25日

サーパスは、1学年40名にも満たない小さな塾であるが、
その分、生徒一人ひとりをちゃんと見ることができる。
(一人ひとりをちゃんと見るとは、どういうことか、
これについて書くと長くなるし、本題からずれるので、今回は割愛する。)

とにかく、一人ひとりのことをちゃんと見ていると、
どの子が合格し、どの子が合格しないか、について、
入試を迎える前からおおかた予測がつく。
これは、模試の偏差値や、そこで出される合格の可能性何%などの数字
から判断しているものではない。

また、スポーツを観ていて、今日の彼は点を取りそうだとか、
何かやってくれそうな雰囲気があるとか、
そういうコメントを耳にすることがあるけれど、
そういうフワっとしたものでもない。

私が今まで教えた生徒数は、のべで4ケタにはなる。
それだけの受験にかかわってくると、受かる子とそうでない子の違いが、
事前にわかると言ったら、少しは信じてもらえないだろうか。

 

ところが、(もちろん人間性や、信頼度に問題があるのは重々承知の上で)
その経験から出たアドバイスよりも、一人か二人の受験を終えただけのママ友や、
下手すると、どこの誰が書いたかわからないネット上の口コミの方を
信用されてしまうことがある。
「入試直前に○○(参考書)をやったら受かった」のような一言が、
4ケタの受験生を送り出した経験や、塾で〇〇年教えてきた経験に、
あっさりと勝ってしまう。

 

そんな馬鹿な!?と思ってくださった方も、ちょっと待って欲しい。
似たような話は、ひょっとしたらどの家庭にもある。
例えば、御両親の受験(勉強)経験を、そのまま子どもに当てはめるのもそうだ。
御両親のたった1つ2つの例から、個性も、時代も環境も飛び越えて、
「~でなければならぬ」「~できないなら、受験なんぞやめた方がいい」
という教育方針を打ち出し、これが受験に関して普遍的な正解である!
のような捉え方をしてしまってはいないだろうか。

だが、今の受験の状況は、御両親が受験した頃とは大きく違っている。
私も中学受験を経験しているが、その経験のうち、
今の中学受験を取り巻く状況に当てはまることなど、ほとんど無い。
だから、塾でアナウンスする話も、当時の話とは違うに決まっている。

 

家庭の教育方針に口を出したいわけではない。
だが、「~ねばならぬ」ではなく、「~もある」という視点があってもいいと思う。
(結論が前回ブログ内、参照記事のウケウリであるのは内緒の話。)

ブログ
2020 スナフキン 7月
  • 表面だけを見ない
  • 目指せ甲子園!

過去の記事(ランダム)

  • 頑張っている受験生にエールを送る!!!
    2020年1月18日
  • 環境問題!?
    2014年7月29日
  • 成績のつけ方が変わります。
    2021年3月14日
  • プラスになる声かけを
    2020年10月5日
  • ポジティブな動機ではないかな
    2018年5月21日
  • 書いてみる
    2014年4月20日
  • 12期生の皆さま、受験お疲れさまでした。
    2024年2月15日
  • おしゃべりも必要
    2021年11月7日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】