MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (45) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (911) チェーホフ (4) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (161) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 今週の3年生

今週の3年生

2019 9/28
ブログ
2019 スナフキン 9月
2019年9月28日2023年8月25日

ブログの更新をできずに1週間経ってしまい、
また(連続して)3年生の授業の様子報告になります。

今日の3年生の授業は4週目になりますが、
4週目にして、どの子にも少しずつ頼もしさがついてきました。

前回来た時には、計算問題の答えが全然合わなくて、少しメソメソしていた子が、
今日は、計算問題をほとんど間違えずに解き切りました。
もちろん、ほとんど間違えなかったこと自体、成長が見えて嬉しいのですが、
頼もしさを感じたのは、間違いが少なかったことに対してではなくて、
間違えた問題があっても、めげずに、すぐに直して解き切ったことに対してです。

また、2週前には泣きが入った別の子も、
(3年生にとっては)かなり難しい応用問題を、全く諦めることなく
一生懸命手を動かし、色々試しながら考えていました。
(あとちょっとで解けそうでした!惜しかった!)

文章題を苦手そうにしていた別の子も、最初の1問には手こずりましたが、
その1問を自力で解けたのが少し自信になったのか、
一切疲れを感じさせないガツガツした勢いで、
2問目以降の問題をどんどん解いていました。

算数をちょっとでも楽しく感じてきていたら、
手応えをちょっとでも感じてきていたら、僕らも嬉しいです!

ブログ
2019 スナフキン 9月
  • 今週の3年生
  • 時間は本当に足りない?

過去の記事(ランダム)

  • 「優しい」の対義語は
    2020年11月13日
  • やればできる!・・・・・・やればね!
    2021年6月10日
  • 褒めて伸ばすか、叱って伸ばすか。
    2018年7月26日
  • 年末のご挨拶
    2024年12月31日
  • ブラジル
    2014年1月24日
  • 四谷大塚のいいところ(もちろん主観です)
    2022年5月21日
  • めんどくさい×
    2013年5月16日
  • 3.11
    2015年3月11日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】