MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (39) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (907) チェーホフ (2) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 実にくだらない

実にくだらない

2019 9/18
ブログ
2019 スナフキン 9月
2019年9月18日2023年8月25日

毎年毎年、このくらいの時期から、
通っている塾の違いによるマウンティング、
成績、志望校によるマウンティングが、小学校で激しさを増してくる。
毎年、特定の塾の生徒からマウンティングされることが多いが、
サーパス生が加害者側にまわる可能性もないとは言い切れないから、
他人事と思わずに聞いて欲しい。

 

「俺は〇〇受けるけど、お前は?」
「俺の偏差値〇〇だけど、お前はいくつだ?」
「今、塾で何やってる?俺のとこは〇〇だけど、この問題、お前解ける?」
時には、「お前の通っている塾の先生、これ解ける?」なんてのもあって、
他塾の問題を突然渡されて、僕が解かされることまである。

さらに、入試が近づいてくると、
「入試にこれが出る!」的な表題のついたテキストやプリントを
これ見よがしに学校に持ってきては、
「お前の塾には、こういうのないだろ?」などと言われる。

 

こういうマウンティングを受けると、不安に駆られる生徒が現れる。
全くもって不愉快な話だが、ここで心を乱されては負けだ。
もちろん、そもそもで言ったら、最初にやってくる人が悪い。
だが、こういう人は、いつの時代にもどこの世界にもいる。
そういう人を、いちいち相手にしてはいけない。

そしてもし、やられたストレスを解消するために、
自分より弱い立場の人に同じことをやってしまう生徒がいたら、
やられて嫌だったことを、人にしてはいけない!

受験勉強のストレスを人にぶつけるようになって欲しくない。
通っている塾は違っていても、同じように頑張っている人を
見下すような態度を取ってはいけない。
人を蹴落とすことで、自分が上に行くような、そういう生き方は良くない。
やられっぱなしは、最初はイライラするかもしれないけれど、
こんなくだらない土俵には乗って欲しくない。

ブログ
2019 スナフキン 9月
  • 集中力
  • 大人の社会を子どもにあてはめなくていい

過去の記事(ランダム)

  • おかぽ先生
    2012年10月22日
  • 自分の経験だけで判断はできない
    2014年10月24日
  • 3年生でもしっかりやらせる
    2019年9月14日
  • 学校選び②
    2023年9月29日
  • 人は人、自分は自分②
    2023年9月24日
  • 3年生の算数始めます
    2022年9月3日
  • 褒めて伸ばすだけが正解か②
    2025年6月27日
  • 自戒
    2020年7月22日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】