MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (47) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (913) チェーホフ (4) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (161) 8月 (91) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. 保護者の声
  3. 7期生 Bさん

7期生 Bさん

2019 6/21
保護者の声
2019 6月
2019年6月21日2023年8月25日

娘がサーパスに通い始めたのは、6年生の6月末からです。
転勤族だったため、全国にある塾にしようと思い、
3年生の2月から大手進学塾(当時は東京在住)に通塾を決めました。
この教室では、親は教えなくてよい、分からないことは先生、
もしくは自習室にいる大学生に質問できるというシステムでした。

4年生になるときに、東戸塚に引っ越すことになり、同じ塾に入りました。
ここの教室は(前に通っていた教室と)システムが違い、
対応に戸惑うことが多々ありましたが、
子どもが楽しく通えるなら…と通塾していました。

しかし、6年生になった頃から、
算数で分からなくなっていることが多くなり、私が教えることが増えました。
私が教えられないことは、同じ系列の個別塾に通って対処していましたが、
塾の教え方と違うことがあるときや、時間が限られていて、出来る質問が数問のため、
消化不良で帰ってきていました。

また、毎週末のテストによる成績順の席替えが気になり、
テストの日になると塾に行きたくないと、登塾拒否をするようになりました。
テストが受けられないなら、中学受験は無理かな、諦めさせようかな、
と考えるようになりましたが、本人は「受験したい」と。

受験したいなら、転塾してみよう。
サーパスの面倒見の良さは以前から聞いていたので、
転塾するならサーパスしかない!と思い、サーパスに連絡をしました。
こんな時期に受け入れてもらえるだろうか?と不安でしたが、
受け入れてくださった先生方には本当に感謝です。

 

サーパスは分からないところは先生に質問ができ、教えてもらえます。
そして理解してから帰れるので、
家で「分からない。分からない。」と言って過ごしていた時間が無くなり、
私も問題を教えるためにネットで同じような問題を調べることがなくなりました。

また、今までは週末テストのための勉強に追われ、
点が取れる教科は勉強するけれど、点が取れない教科は勉強しない、
そんな勉強方法でしたが、サーパスに通うようになってからは、
今まで勉強しなかった教科にも目を向けるようになりました。

それから、前の塾では過去問は家で解くと聞いていたので、
過去問解けないし、どうしようかな、と悩んでいましたが、
サーパスでは過去問は塾でやり、家で教える必要もなく、
その子の希望校の過去問を解かせてもらえました。
改めて転塾して良かったと感じました。

 

テストが不安で泣いてしまうようになった娘。
入試本番が始まるまで、ちゃんとテストを受けるのだろうか?と不安でしたが、
先生からいただいたメッセージを大切に持って、泣きながら会場入りしていました。
なんとか最後まで諦めずに受験することが出来たのは、サーパスに通っていたからです。
本当にお世話になりました。

「最初からサーパスに通っていたら良かったね♪」と娘と話しています。

保護者の声
2019 6月
  • 話を聞ける子にするための一例
  • 7期生 Cさん

過去の記事(ランダム)

  • 昨日のブログの続き
    2020年6月20日
  • 洗足学園中学説明会
    2014年6月25日
  • 七期生と行ってきました卒業遠足
    2019年3月21日
  • 学校の先生って大変!②
    2022年6月1日
  • 小5の壁(2019 春の広告 改ver)
    2019年6月8日
  • これから必要なこと(理系編)~広告関連~
    2019年11月3日
  • 7期生 Aさん
    2019年5月24日
  • 男子校って
    2025年6月13日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】