MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 勉強のやり方

勉強のやり方

2018 10/05
ブログ
2018 スナフキン 10月
2018年10月5日2023年8月25日

5回書いておぼえられないなら、10回書きなさい。
10回書いてもおぼえられないなら、20回書きなさい…という指導の仕方と、
回数を書こうとすると惰性になるから、1回で覚えようとしなさい。
極論すれば、1度も書かずに記憶に焼き付けなさい…という指導の仕方と、
どちらもあながち間違ってはいないと思う。

たいして努力をしていない人に限って、
自分の努力不足を、あぁだこぅだと御託を並べて正当化したり、
やらなきゃいけない課題に対して、どんな意味があるのかを聞いたりする。
あるいは、ちょっとの努力を「あんなにやったのに!」と過大評価したりする。

そういう人には、「つべこべ言わずに量をやりなさい!」でいいと思う。
やるべきことをやらずしてでは、成功体験はもちろん、失敗体験も増えない。
失敗したくない!(成功だけしたい!)と思って何もやらない人は、
残念ながらいつまでたっても成功しない。

一方、誰の目から見ても頑張っているのに効果が出ていないタイプには、
その量を続けさせても効果は薄いと思われる。
量が質に変わるには、内容が伴っていないといけない。
だから、効果が出そうもない頑張りを続けている人には、
量を増やすのではなく、質を上げるためのアドバイスをしないといけない。

 

今日はその質の上げ方について一つ。
スポーツでも、正しいフォームで素振りを100回、1000回と続けていくことで、
正しいスイングが身に着くということはあるだろう。
続けることで、いちいち意識しなくても振れるようになるはずだ。
しかし、例えばプロ野球を見ていると、
バッターは自分のスイングを、ことあるごとに確認しているように見える。
一流のプロでさえ常に意識して確認しているのだ。

何が言いたいかと言うと、もうできるようになったと思っても、
それを無意識下でおこなうのではなく、意識するべきなのだということである。

授業でも過去のブログでも、教えたことをまずは忠実に真似して欲しい
と、割と口酸っぱく言っているが、真似のできない子が必ずいる。
素直じゃない子や、めんどくさがりな子もたくさんいるが、
それ以外に、もうできると過信する子、気を配らない子というのも存在する。

解き終わってから、いや、できれば解いている最中に、
解き方はこれで大丈夫かなと意識する。そして確認する。
それだけでも随分と質が変わってくると思う。

ブログ
2018 スナフキン 10月
  • 過去問に逃げるな!
  • わかったツモリ

過去の記事(ランダム)

  • そんなに都合よくはいきませんよ①
    2024年6月6日
  • 中村憲剛氏
    2021年10月9日
  • めんどくさい×
    2013年5月16日
  • なかなかに難しい
    2024年5月31日
  • 平井コーチの指導〜北島康介を見出す〜
    2012年8月30日
  • W杯 日本代表の初戦が終わって…(独り言)
    2014年6月17日
  • 教えることの難しさ④(結局これを言いたかった)
    2022年8月25日
  • 家庭での勉強量と伴走について②
    2024年7月30日

© 中学受験塾Surpass.