MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (39) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (907) チェーホフ (2) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. もう1回!

もう1回!

2017 10/16
ブログ
2017 スナフキン 10月
2017年10月16日2023年8月25日

小中学生特有の「みんな」持ってる。「みんな」やってる。
の、「みんな」は、えてして自分の周りの数名、
下手したら、2、3名のことさえある。

それとほぼ同じで、
「何回」やってもできない。「何回」やっても合わない。もう「何回」も読んだ。
の、「何回」も、ほんの数回であることが多い。
しかも工夫なく同じことを繰り返していたら、そりゃ同じ答えが出るだけ。

どこかで読み間違えているかも。
計算ミスをしているかもしれないな。
問題を思い込みで解いているかもしれないぞ。
勘違いしているのかなぁ。

もう1回最初から丁寧に読んで解いてみよう!
と、なって欲しい。

少なくとも、ただの漢字テストやチェックテストは、
「何回」」やってもできないなんてことはない。
ちゃんとやってないだけ。

やってない人に限って、
「何回やっても」できない、「一生」できない、「永遠に」できない!
と、なんだか途方もない時間の長さでものを言う(笑)。

2回の努力で終わっちゃう人は、3回目をやったらいいし、
3回の努力でうまくいかないなら、4回目をやってみよう!

ブログ
2017 スナフキン 10月
  • 時間感覚
  • 先生、水!

過去の記事(ランダム)

  • 無用な口出し
    2023年11月5日
  • 目標の高さ
    2014年4月15日
  • 高校入試で出題範囲が狭まることについて
    2020年6月19日
  • 違い
    2019年7月14日
  • そういえば
    2015年11月4日
  • 褒めて伸ばすか、叱って伸ばすか。
    2018年7月26日
  • 模試の信憑性②
    2019年11月22日
  • 愛
    2022年3月12日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】