MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 頑張れた日々こそが成功体験

頑張れた日々こそが成功体験

2017 2/17
ブログ
2017 スナフキン 2月
2017年2月17日2023年8月25日

『人は見た目が9割』って本が出たのは、もう10年以上前のこと。
(なぜか受験直前に見た目の話になったので、この本を話題の導入に使います(笑))

「そんな本があったの?」と、初耳の人もいれば、
「人の価値は中身だろうが!」と、鼻先でフフンと笑ってスルーした人もいただろうし、
「そうそう、確かにそう!中身は外見に表れる!」と、うなずいた人もいただろう。

僕は、この本を読んでいないから、この本の内容については語れない。
ただ、どんな内容であるにせよ、
本を手に取った人には、手に取る理由があったんじゃないかと思う。

営業の仕事に就いたけれど、どうもうまくいかないとか、
自分の中身にはそこそこ自信があったのに(笑)、告白してフラれたとか。

逆に、自分の(興味の)アンテナに引っかからなかったから、
この本の存在を知らなかったとか、手に取らなかったということになるのだと思う。

入試直前になると、子どものアンテナの感度が、ものすごく上がってくるのがわかる。
それまで、興味が無くて右から左に聞き流していたことや、
どんなに「大事だよ!」と話しても覚えなかったこと、
ずっとできなかった問題のうち、
自分で勝手に「どうせできない」と放置していた問題、
そういったものを
「今日からできるようにする!」と、食いついてくるようになる。

その変化たるや、本当に別人を見るようである。

こうなった時は、急激に伸びる。
自ら積極的に学び取ろうとしているわけだから、当然である。
興味がないとか、苦手とか嫌いとか、そういったものを超越する。
今更こんなに覚えられないとか、間に合わないとか、
そういった感情すら入り込む余地なく、集中している。

お母さんや、お父さんは、
「もっと早くこの意識になってくれていたら…」と、思うかもしれない。
そこについては謝るしかないが、そうは言っても、
ご両親も私たちも、ただ手をこまねいて見ていたわけでないので、
この状態が訪れる時期も含めて個人差で、これが中学受験なのかなとも思う。

しかし、時期の差こそあれ、全員がこの意識になれたことは間違いない。
そのときのことをちょっと思い出して欲しい。

この意識になれたとき、出来ることが増えていったことを、
自分でも実感できたと思う。
この意識になれたとき、やることがいっぱいでキツイはずなのに、
勉強が結構楽しかったんじゃないかと思う。

受験の結果に満足な人も、ちょっとした悔いが残った人も、
人生はまだまだこれから。

「今日からできるようにする!」と決心したことで、日々が充実したあの経験は、
それだけで十分成功体験である。

こういった成功体験は、この先の人生で大事な財産となる。
失敗は、反省が義務付けられて、そこからの成長を求められているかのようなのに、
成功が、ただ流れていって忘れ去られてしまうようではもったいない。

あの集中した状態を、自分の意志でコントロールできるようになったら、
もっともっと成長できると思う。

ブログ
2017 スナフキン 2月
  • 2017年度入試を終えて
  • 5期生との思い出

過去の記事(ランダム)

  • 色んな積み重ね②
    2022年9月7日
  • 自戒2
    2020年7月28日
  • 日能研のいいところ(もちろん主観です)
    2022年2月18日
  • サーパスの受験指導②
    2021年3月5日
  • 羽生結弦選手
    2014年2月16日
  • 明日の過去問
    2015年11月7日
  • スナフキン旅行記(中国・モンゴル編) 第3話
    2014年7月7日
  • お恥ずかしい
    2021年3月8日

© 中学受験塾Surpass.