MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 計算ミス

計算ミス

2017 1/06
ブログ
2017 スナフキン 1月
2017年1月6日2023年8月25日

元来、姿勢が悪いせいもあって、
頻繁に腰が痛くなったり、首が痛くなったりする。
ひどくなると、背中、肩、頭、目、脛(すね)、足の甲…
と、もうどこが痛いのかわからないくらいの「痛みの宝石箱やぁ!」状態になる。

で、「もうこれはダメだ!耐えられん!」となって、整体に駆け込むと、
(きっと整体に行く人は誰もが言われるんだろうけれど)
「よくこんな状態で、ほっときましたね!」と、叱られる(苦笑)。

「毎日寝る前に、5分でいいからストレッチしてください。」
と、ストレッチの仕方もアドバイスしていただく。
もうこんな痛みは嫌だし、整体って結構お金もかかるから、
「5分ならできる!」「今日からは毎日欠かさずストレッチやるぞ!」
って、その時は真面目に思っている。

もうオチはわかってしまったかもしれないけれど(笑)、
ところがこれが続かない。
3日坊主ならまだマシな方で、2日坊主も1日坊主もありえるし、
決意したその日すら、「眠い!明日からやろう!」と、やらないことがある。

それでまた宝石箱状態に戻り、整体に駆け込む。
そして叱られて反省し、今日からは!と決心して帰ってくる。
いまだ一度として崩れたことのない、完璧な規則性である。

こんなんで「勉強習慣をつけよう!」などと、
真面目な顔をして語っているのだから、ヒドイ話だけれど、
まぁ逆に言うなら、
毎日、規則正しく継続して勉強できない子の気持ちは、よくわかる。

「ウチの子、『これからは真面目にやる!』と決意したのに、
次の日になるとケロっと忘れちゃうみたいで、全然変わらないんです。
頭おかしいんですかね?」
と、お母さんから相談されることがあるが、
きっとその子は、その場しのぎのウソをついたのではなくて、
その日は確かにヤル気があったんだよね。って思う。

(自分で)口にしたことは守りなさい!守れないようなことなら言うな!
ってのも、その通りで間違いないのだけれど、
だからといって、正直に『これからもきっと真面目にはやれない!』
なんて言われたら、多分お母さんもズッコケる。

だから発言自体は仕方ない。(と、自己弁護しておく(笑)。)
そして、ここから自分のことを棚どころか成層圏よりはるか上に上げて話そう。

でも、やったりやらなかったり、では状況はあまり改善されないし、
ヤル気になった日だけやったって、ほとんど効果もない。
だから、毎日続けるってことが、大切なことなんだな。
歯磨きにヤル気なんて必要がないように、習慣化したら勝ちなんだな。
と、そういうことだ。

2月1日まで残り25日。
計算練習や漢字練習は毎日やろう。
それぞれにかかる時間は、せいぜい5〜10分でしょ。
でも、たった5分と侮るなかれ。
たった5分でも、めいっぱい集中すると、本当は疲れるんだよ。
その疲れちゃうくらいの集中をしてごらん。
計算ミス無くなるから!

ブログ
2017 スナフキン 1月
  • 後で?今?
  • 受験体験記(4期生のお父様から)

過去の記事(ランダム)

  • 2月1日
    2019年2月17日
  • ふと振り返った時に思うこと
    2014年7月23日
  • 偏差値や、アピールのうまさだけではわからない
    2022年9月19日
  • 役割分担
    2024年10月29日
  • 九期生卒業!
    2021年3月21日
  • 遠慮なく
    2021年6月19日
  • 頑張った先にあるもの
    2013年9月26日
  • 宣伝は難しい
    2024年7月5日

© 中学受験塾Surpass.