MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (41) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (908) チェーホフ (3) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (157) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. スナフキン旅行記(中国・モンゴル編) 第3話

スナフキン旅行記(中国・モンゴル編) 第3話

2014 7/07
ブログ
2014 スナフキン 7月
2014年7月7日2023年9月4日

そんなこんなでテレビカメラが待ち受ける学校に到着しました。

一人も誰だかわかりませんが(笑)、

モンゴルのお偉いさん達がズラリと並んでいるようです。

バスの中でグロッキーになって青ざめながらも

どうにかこうにか考えて暗記したスピーチをいざ披露します。

正確なスピーチは覚えていませんが、冒頭の挨拶のところで、

「この広大な大自然が、大きな人間を育んでいるのだと感じました。」

というようなことを言いました。

モンゴル語は全くわかりませんから、スピーチ自体は日本語ですが、

その場でモンゴル語に同時通訳されています。

全てのスピーチが終わったところで、

割れんばかりの拍手喝采を受けたのはありがたかったのですが、

ここからがまた地獄の始まりでした。

その場にいたお偉いさん達が次々と、あのお酒をあの茶碗についで運んでくるのです。

テレビカメラがまわった状態で、延々と昨日以上の一気飲みを強いられ、

何杯飲んだのかさえわからない状態でした。

そしてトドメは、カメラのまわっていないところでお偉いさんの一人が

僕の隣に来て言った一言です。

「君も十分(僕の身長を指差しながら)大きいよ!」・・・

「は?ま、まさか…。」

「お〜い!通訳さんや〜い!大きな人間を育むってのは

身長の話じゃなくて、人間性の話だよ〜!!!(涙)」

せっかく考えたスピーチが、意図通りに伝わっていない悲しさと言ったら…

これじゃ、ただ飲まされただけじゃん(苦笑)。

ブログ
2014 スナフキン 7月
  • スナフキン旅行記(中国・モンゴル編) 第2話
  • スナフキン旅行記(中国・モンゴル編) 第4話

過去の記事(ランダム)

  • まだまだこれから!
    2013年2月11日
  • 賛成か反対かの二者択一の問題ではない
    2015年5月31日
  • もったいない
    2019年6月7日
  • ラーメン屋の店員
    2020年7月29日
  • 議論の種(おまけ1)〜萩原光さんのブログより〜
    2012年12月6日
  • テストが難しかったら
    2022年1月19日
  • 客観的事実
    2020年9月5日
  • 模試の信憑性③
    2019年11月23日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】