東京都でそれなりに野球の強い高校で、
その野球部のOB(卒業生)の方が後輩の指導を手伝っていた時の話を聞いた。
最近一番困っているのは、
「どうしてウチの子がレギュラーじゃないんですか?」
と親御さんに聞かれることだそうだ。
手伝いをしているだけで、監督やコーチのように選手を選ぶ権限は無いから困る、
ということもあるが、それ以前にスポーツなどは特に、
実力至上主義のところがあって、
甲子園などに出てくるチームでも3年生ではなく1年生がレギュラーだったり、
エースピッチャーだったりすることがある。
「どうしてウチの子がレギュラーじゃないんですか?」と聞かれても、
それは基本的に実力が足りないからでしかない。
あるいは、実力で言ったらそんなに差はないけれども、
戦術の問題で選べないとか、ひょっとしたら監督との相性が悪いとか、
そういったこともあるかもしれない。
「そんな!ヒドイ!」と思う気持ちはわかるけれども、残念ながらこれは、
マンチェスターユナイテッドの香川がレギュラーになれないことや、
ルーニーまでもがベンチスタートであることからも、
わかって欲しい部分であるのだと思う。
しかし、「ウチの子はこんなに練習しているのに…」とか、
「あの(レギュラーの)子と比べて、ウチの子の何が劣ってるんですか!?」とか、
そういう場面が本当に多いらしい。
そして実は、かわいそうなのは当の高校球児でもあり、
彼らはまだレギュラーになれるだけの力が無いことを
自分で自覚しているケースの方が圧倒的に多いのに、
その彼ら(高校球児)を通り越して
親御さんがヒートアップしていることなのだそうだ。
感情の部分ではその親御さんの気持ちは十分に理解できるけれど、
それをいちいち聞いていたらチームは強くできない。
自分たち(指導者)も練習させる方に集中できないんだよ…と嘆いていた。
僕らの仕事はそこまで大変ではないけれども、
どこも大変なんだなと思いながら聞いた次第である。