MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (34) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (904) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (132) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. ハチドリのひとしずく

ハチドリのひとしずく

2012 11/12
ブログ
2012 マドレーヌ 11月
2012年11月12日2023年9月4日

以前 読んだ「ハチドリのひとしずく」という物語を思い出しました。

この物語は南アフリカの先住民に伝わるお話です。

 

 

「森が燃えていました。森の生き物たちは われ先にと逃げていきました。

でも、クリキンディという名のハチドリだけは いったりきたりくちばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは 火の上に落としていきます。動物たちが それを見て「そんなことをして いったい何になるんだ」といって笑います。

クリキンディはこう答えました。

 

「私は、私にできることをしているだけ。」

ハチドリは中南米と北米に住む体長10センチ前後の鳥。

「飛ぶ宝石」と呼ばれるように その身体は玉虫色で

光の当たる角度と明るさによって様々な色に変化します。

英名はハミングバード。

中学受験まで 一日一日が宝石のように 大切なこの時期です。

周りも気になります。

でも人間はひとり一人 親先祖から素晴らしい宝物を授かっています。

目には目には見えないけれどひとり一人が持っている その宝物を引き出すのが 私達講師の仕事です。

花咲く時期はひとり一人違います。

菊は桜を羨むことはありません。

桜は早く咲くけれど 早く散ってしまいます。

毎日毎日 自分の宝物をみがけばよいのです。

小さなことのように思えても 漢字一字を自分のものにし書物を五分読んで広い世界を感じ取る・・・国語の一歩は小さく思えるそんなことから 始まります。

ブログ
2012 マドレーヌ 11月
  • 素直にやれたら
  • 心を整える長谷部選手

過去の記事(ランダム)

  • 模試の信憑性②
    2019年11月22日
  • 「求められるもの」
    2012年12月2日
  • 6期生 Eさん
    2018年11月15日
  • 理科ができない!?
    2022年11月6日
  • 故人三沢光晴選手を偲んで
    2012年6月16日
  • ブログ始めました
    2012年4月27日
  • その模試の申し込み
    2012年8月21日
  • ぎこちないからこそ、共感できる言葉
    2012年6月26日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】