MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (57) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (922) チェーホフ (4) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (161) 8月 (96) 9月 (113)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 天才でなくとも…

天才でなくとも…

2012 6/28
ブログ
2012 カセセン 6月
2012年6月28日2023年9月4日

先日、テレビをつけたところ、サッカーの香川選手がインタビューに答えていた。

その中で、彼は8万人も収容できるスタジアムの中でプレーしていて、

その歓声がまったく耳に入っていない。と言っていた。

後からテレビで見て、その歓声に自分自身が驚いているというのだ。

そして、自分は決して天才ではないとも言っていた。

勉強も同じで、最初から天才な人なんてほとんどいないのだと思う。

ただ、優秀な生徒ほどここぞといった時の集中力があるのではないだろうか。

過去に教えた生徒の中でも、やはり優秀だった生徒は、

とにかく授業を良く覚えていた気がする。

集中しなさい!と言われても、よくわからないかもしれないが、

本当に一生懸命に聞こうと思った時、まわりの音は消えていくのだと思う。

そんな成功体験を一人でも多く、一日でも早くみんなに体験してもらいたいと思う。

ブログ
2012 カセセン 6月
  • 詩は難しい?
  • 子どもの可能性

過去の記事(ランダム)

  • 神奈川学園学校説明会
    2018年10月11日
  • たかが計算されど計算
    2012年9月16日
  • 今、何をしよう?
    2013年6月10日
  • 算数オリンピック
    2016年6月22日
  • 卒業生の皆様と、サーパスに今現在お通いの皆様、 さらには、その保護者の皆様へ。
    2021年6月2日
  • 高校入試で出題範囲が狭まることについて
    2020年6月19日
  • W杯 日本代表の初戦が終わって…(独り言)
    2014年6月17日
  • 辞書を引こう!
    2022年6月17日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】