MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (67) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (139) スナフキン (931) チェーホフ (4) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (121) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (161) 8月 (96) 9月 (117)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. スナフキン旅行記 (GW編)

スナフキン旅行記 (GW編)

2012 5/22
ブログ
2012 スナフキン 5月
2012年5月22日2023年9月4日

ちょっと息抜きに旅行の話を…。

GWは函館にいってきました。

函館を目指した理由は2つあるのですが、

そのうちの1つを紹介したいと思います。

今年は暖かくなるのが遅かった分、桜の開花が少しだけ遅く、

東北・北海道での満開予想がGWの終盤でした。

そんなわけでまずは有名な弘前城の桜で花見!と思い、

桜前線を北上して追いかけようとしたわけです。

(目的地は函館なのに弘前の話ですみません)

ところが…予期していなかった事態が起きました。

ニュースになるほどの大雨です。

桜前線を追いかけるつもりがただの前線を追いかけ、

そして追いついてしまいました。

弘前城に着いた時は雨。

そしてその大雨で桜は満開になったと同時に半分くらい散ってしまっていました(涙)。

満開だったらどんなに素晴らしかったのだろうと思いつつ、

それでも想像していたよりもはるかに見事な桜!

お堀の水面一面に敷き詰められたような花びらも、

満開時には逆に見られないでしょうし、これはこれでとても風情がありました。

機会があれば、弘前城の桜は見て欲しいですね。本当に圧巻です。

翌日、函館の五稜郭でも桜を見ましたが、(こちらはまだ7分咲きくらいでしたが)

個人的には弘前城の方が良かったです。

ちなみに函館では、花見の時には桜の下でジンギスカンを食べるそうで、

大学生風の若者も、おじちゃんおばちゃんもお肉を焼いていました。

旅行記は5年生の宿題の表紙に詳しく載せています。

もしもう1つの理由が気になってしまった方がいらっしゃれば(笑)、

表紙だけお渡しいたしますので、遠慮なくおっしゃってくださいね。

ブログ
2012 スナフキン 5月
  • 算数オリンピック
  • 金環日食観察記

過去の記事(ランダム)

  • ご無沙汰しております。
    2020年3月13日
  • プレスクール9週目(どうしたら勉強ができるか?)
    2020年11月21日
  • 今日までやれることはやってきました!
    2023年1月31日
  • 叱られて終わりにすればいい
    2013年3月16日
  • 3年生の授業が始まったので、改めて「聞く」ことについて②
    2025年9月20日
  • サーパスの志望校対策と、もっと大きな理想について
    2012年11月26日
  • 入試問題の難しさは関係ないの巻
    2018年1月30日
  • プレスクール(応用クラス)の話
    2022年10月23日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】