2023年度
3年生のご案内

今年度の夏期体験授業は全てしました。多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

9月からは、プレスクールが始まります(科目は算数です。)

現在、プレスクールのお申し込みを受け付けております。


現在、【金曜基礎コース】については残席が“3”となっております。

ご希望の方は、お早めにご応募下さい。

3年生の流れ

7月、8月
夏期体験授業(終了しました)

3日間、日程を設けております。
いずれも同じ内容なので、ご都合に合わせて日程をお選びください。

9月〜
プレスクール

今年も、2つのクラスをご用意しております。
応用問題、発展問題のみを扱う応用コースと、
計算と文章題を扱う計算コースです。
お好きな方(または両方)をお選びいただけます。

12月8日、9日
テストにチャレンジ

入塾テストではありません。

12月〜
希望者対象の面談

これまでの様子だけでなく、正式入塾となる4年生の流れなどをお伝えします。

2024年2月〜
新4年生として、4科目スタート

今の6年生の入試が終了する2月第2週より、新4年生として4科目の学習がスタートします。

計算コースと応用コースの違い

スケジュール

金曜日基礎コース土曜日基礎・応用コース
第1回9月8日[16:30 ー 17:30]9月9日[12:30 ー 13:30]
第2回9月15日[16:30 ー 17:30]9月16日[12:30 ー 13:30]
おやすみおやすみ
第3回9月29日[16:30 ー 17:30]9月30日[12:30 ー 13:30]
第4回10月6日[16:30 ー 17:30]10月7日[12:30 ー 13:30]
おやすみおやすみ
第5回10月20日[16:30 ー 17:30]10月21日[12:30 ー 13:30]
第6回10月27日[16:30 ー 17:30]10月28日[12:30 ー 13:30]
おやすみおやすみ
第7回11月10日[16:30 ー 17:30]11月11日[12:30 ー 13:30]
第8回11月17日[16:30 ー 17:30]11月18日[12:30 ー 13:30]
第9回11月24日[16:30 ー 17:30]11月25日[12:30 ー 13:30]
おやすみおやすみ
習熟度確認テスト12月8日[16:30 ー 17:30]12月9日[12:30 ー 13:30]
第10回12月15日[16:30 ー 17:30]12月16日[12:30 ー 13:30]
おやすみおやすみ
第11回1月12日[16:30 ー 17:30]1月13日[12:30 ー 13:30]
第12回(最終回)1月19日[16:30 ー 17:30]1月20日[12:30 ー 13:30]
 費 用 

毎月2,200円(税込み)となっております。習熟度確認テストは月謝に含まれておりません。
テストは無料となっております。テストだけを受けていただくことも可能です。

これとは別に、テキスト代1,100円(税込み)が初月のみ発生します。

プレスクールのQ&A

はい、大丈夫です。毎年、プレスクールから始められる方もたくさんいらっしゃいます。もちろん、夏期体験授業から通われていた方がなじむのも早いという利点はあります。

はい、可能です。その場合、金曜日の計算コースと、土曜日の応用コースに申し込んでいただく形になります。お月謝については、2コース分となります。テキスト代についても同様です。

科目は算数と国語です。国語については、特別な対策は必要ありません。基本的な力を確認する目的のテストです。この結果だけで、入塾の可否を決めるものではありません。

これまでの授業の様子をお伝えしつつ、4年生以降のお話をいたします。また、中学受験が初めてでいらっしゃるご家庭に対しては、中学受験の流れや、考え方などもお伝えいたします。

A日程(終了しました)

7.21(金)11:00 ー 12:00

B日程(終了しました)

8.4(金)11:00 ー 12:00

追加日程(終了しました)

8.25(金)11:00 ー 12:00

 費 用 

夏期体験授業につきましては、どの日程も無料となっております。

夏期体験授業のQ&A

はい、同じ内容です。

ご都合の良い日程をお選び下さい。ただし、定員になり次第、受付を停止させていただきます。

夏期体験授業の行われる当日は、他学年の授業もおこなっています。そのため、面談のような形でお話をさせていただくことは難しいですが、夏期体験授業の前後に、簡単にお話をすることは可能です。

はい、可能です。ただし、ご希望なさる方が多くいらっしゃった場合、教室の外からご覧いただく形になることもございます。

また、授業の最初だけや、終わりの10分程度などの見学も可能です。見学をご希望の場合は、事前にご連絡いただけるとスムーズにご案内が可能です。

基本的に授業時間通りに終わります。しかし、そのときの様子によって5〜10分程度延長することもございます。逆に、早く終わってしまうことも考えられます。体験授業の後に、ご予定がある場合は、事前にお伝えください。配慮いたします。