7月– tag –
-
居心地
「レベルの高い学校に、ギリギリで入って下の方にいるより、 学校のランクを下げて... -
カリキュラムが終了してから
サーパスでは、おおよそ6年生の前半で全科目のカリキュラムを終了する。 ここでい... -
自分的に、自分なりに、を卒業しようか
僕自身も気を抜くとついつい使ってしまう、「自分的には…」という言い回し。 「僕... -
その経験こそが財産!
算数オリンピック決勝での成績優秀者が昨日発表されました。 ジュニアの部で決勝に... -
大は小を兼ねる?
「大きい方をしたい時に、セットで小さい方をすることはできるけれど、 小さい方専... -
岡目八目
必ず全員そうだとは言わないが、 平均して1、2ヶ月もサーパスに通ってもらえれば... -
それってどうなの?
シャーペンの芯(のストック)が無くなってしまって、誰かに芯をもらう場合に、 全... -
違い
中学受験を経験しているご両親と、経験していないご両親とで、 後者の子どもは中学... -
誰のための改革か
かつてのセンター試験は、国公立大学を目指す人にとっての第一関門だったが、 その... -
他意はない
子どもの成績を伸ばすために、親御さんが塾に求めるアドバイスは、 何をやったらい...