MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (39) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (907) チェーホフ (2) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 新年のご挨拶

新年のご挨拶

2024 1/04
ブログ
2024 スナフキン 1月
2024年1月4日

最初に、能登半島地震によって被害に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。
今の段階で、被害にあわれた方々に対して私にできることはありませんが、
身の安全と1日も早い復興を願っております。

 

サーパス開校以降、しばらくの間、3.11の前後でブログを書いてきました。
あるとき、その日を、日常に感謝する日にしようと決めたのですが、
今回の地震のニュースを見て、改めて、日常は決して当たり前ではない
ということを痛感します。
いくつかの偶然と、いえ、ひょっとすると、たくさんの幸運のもとに、
今日という日常を送れているのだなぁと、不思議な感じがします。

 


それこそ、成績が上がった下がったなんてことで一喜一憂したり、
学校に行きたがらなくなったことを心配したりできるのは、
いつもと変わらない日常が送れているからであって、
そう考えると、成績が下がったことや学校に行かないことすら感謝というか、
まぁ感謝は言い過ぎにしても、大したことではないと言えるかもしれません。

 


もちろん、私たちは自分たちにやれる精一杯として、いつも通り、
子どもたちが志望校に合格できるよう、やれることをやります。
ただ、みんなに頭の片隅に置いておいてほしいと思うのは、
その志望校の受験がかなったとしたら、それだけでも奇跡的である
ということです。

せっかく受けられるなら合格したい、合格させてあげたいと、
そう思う気持ちになるのもわかります。ですから、頭の片隅でいいと思いますが、
受験を無事に迎えられたら、それだけで十分すぎるほど奇跡的である、
そう思えることが大切なのではないかと思います。

まずは自分自身が今ある日常に感謝して過ごしてまいります。
今年もよろしくお願いいたします。

 

 

ブログ
2024 スナフキン 1月
  • 年末のご挨拶
  • 目の前のことに集中!

過去の記事(ランダム)

  • そんなに都合よくはいきませんよ②
    2024年6月6日
  • 最善手を選択するのは難しいけれど、悪手は回避できる
    2025年1月15日
  • 冬期講習が始まった
    2023年12月23日
  • 対抗心?
    2021年2月25日
  • ミスを減らすために
    2023年1月17日
  • 良いものは良い~湘南白百合の説明会~
    2021年6月30日
  • 失敗しようぜ!
    2020年8月24日
  • 出汁巻き卵
    2020年6月8日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】