MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (39) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (907) チェーホフ (2) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 藤嶺学園藤沢中学校 学校訪問会

藤嶺学園藤沢中学校 学校訪問会

2018 7/02
ブログ
2018 カセセン 7月
2018年7月2日2023年8月25日

先日の土曜日、藤嶺学園藤沢中学校において、
サーパス保護者向けの学校訪問会を行わせていただきました。

学校としての歴史は深いですが、中高一貫校としての歴史はまだ浅く、
1期生が30代に入ろうかといった世代です。
そんな1期生たちの最近の近況までをもまとめたVTRを拝見しました。
至る所で感じる先生方の愛情や、先生や仲間と寄り添う6年間の生活が垣間見え、
多くの藤嶺らしさを感じる素敵なVTRでした。

剣道、茶道といったものから身に着く礼儀作法は、
6年間で確実に生徒に浸透し、生徒を成長させてくれる。
そう強く思えるものでした。
実際校内を歩いていても、学年が上がっていく生徒ほど
気持ちの良い挨拶を交わしてくれます。

特別に、高校三年生の何人かが壇上でお話をしてくれました。
中学一、二年生が挨拶をしてくれる説明会は比較的多く、
それはそれで1~2年後の姿が想像できて大変ありがたいのですが、
高校三年生ともなると、なかなかお話を聞く機会はありません。
ですが、お兄さんになったその姿で語る学校の良いところは本当に良いものに思えます。
そこでお兄さんたちが語る学校への感謝の気持ちはとても素敵な言葉に思えました。

ほぼ全員の先生、そして校長先生までもが、
自分の名前を(おぼえていて)呼んでくれる。
といった生徒の言葉がとても印象的でした。

最後になりますが、校長先生並びに先生方、
お忙しい中、温もりあふれた素敵な訪問会を本当にありがとうございました。

ブログ
2018 カセセン 7月
  • 平年
  • 田園調布学園 学校説明会

過去の記事(ランダム)

  • 6期生 Dさん
    2018年6月18日
  • 書いてみる
    2015年2月18日
  • 宿題の量②
    2020年7月31日
  • 焦らず、じっくりと
    2013年10月8日
  • ゴールデンウィークも前半が終わりました。
    2013年5月2日
  • 区切りの6年
    2018年5月7日
  • もある
    2020年7月15日
  • 数字遊びのお話
    2018年12月21日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】