MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 3年生のご案内【センター南】
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • Surpassセンター南校主催 学校説明会
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 父母会

父母会

2014 4/22
ブログ
2014 サーパス 4月
2014年4月22日2023年9月4日

以前一緒にお仕事させていただいていた先生から、

「父母会に仕事や用事があるから行けない。と言われるのは、

どこかで行かなくてもいいと思われているからで、それが問題だ!」

と言われたことがある。

このご時世、ご両親共にお仕事をされているケースはとても多く、

父母会の予定を前もって発表していても参加率100%にはなかなかならない。

僕らはそれを普通に仕方のないことだと思っていたが、

その先生に言わせれば、その僕らの考えからして問題なのだと言う。

子どもの将来に関わる大事な話をするのだから、

どんな予定があってでも、その日の都合をつけていないとおかしい。

その都合をつけてもらえないのは、

会自体にそこまでの価値を見出してもらえていないからだ、と…。

実際、そう簡単に仕事を休めるかというとかなり難しい。

だけど、確かにその先生の言われるように、

会自体に「出ないといけない」「出ないと損だ」と思えるようなものがもっとあったら、

参加率100%になる可能性はある。

この先生とのやり取りは、父母会に来られなかった方のために、

どんな内容の話をしたかわかるレジュメの作成をお願いした時のやり取りであった。

まぁ結果としては

「そんなものを作ったら、ますます父母会に行かなくてもいいと思われるから、

そんなものは作るべきではない!」と一蹴されたのであるが…(笑)。

この話をされてもなおレジュメを作成している僕は、

反省もなければ進歩もない頑固者のように思われるかもしれないが(苦笑)、

本当はもちろん

「子どもの将来に関わる大事な話をするので、

無理を承知で是非是非来ていただきたい」と思っているし、

もっともっと「出ないと損だ」と思ってもらえる、

中身の充実した会にしたいと思っている。

父母会後の個別質問の場でも全員とお話しできるわけではないけれど、

それぞれのご家庭での様子をできるだけお聞かせ願えたらとも思っている。

そういう意味では、逆に「こんな話をして欲しい」「こんな会が理想的」

というような要望があれば、それも教えていただけたらと思う。

ブログ
2014 サーパス 4月
  • 書いてみる
  • 再読×音読=?

過去の記事(ランダム)

  • 音読
    2015年7月8日
  • 年末のご挨拶
    2012年12月31日
  • フィールズ賞
    2014年8月13日
  • 今日はお引越し2
    2014年7月18日
  • 折り紙
    2014年10月14日
  • 9期生激励会
    2020年12月23日
  • 来年以降の塾通いを検討されている未来の5年生に向けて
    2019年4月4日
  • 今週末は
    2014年6月30日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • ブログ
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】