MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (42) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (909) チェーホフ (3) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (158) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 人は人、自分は自分①

人は人、自分は自分①

2023 9/23
ブログ
2023 スナフキン 9月
2023年9月23日2023年9月27日

逆張りをしたいわけではないのだが、
他人の『成功体験』ほど役に立たないものはない!
という感覚も、どこかでは必要である。

例えば、入試前日まで、毎日ゲームをしていた子が第一志望に合格できたとする。
それで、その子が「息抜きは必要!」と言った場合、
このアドバイス(成功体験)を参考にするだろうか。

上の例は極端だとしても、では、
「最後の半年間は、毎日10時間以上勉強した」
「睡眠時間は毎日6時間で頑張った」
「塾のテキスト以外にも参考書を〇〇冊やった」
「特別講座は全て受講した」
「他塾の志望校特訓講座にも参加した」…
これらの話をどこまで参考にするだろうか。

 

上に書いたようなことを、子ども自身が自ら計画立ててやったのだとしても、
親が管理してやらせたのだしても、どちらにせよ、
この方法でみんながみんなうまくいくとは限らない。
いや、むしろ、そもそもの話になるが、
何をもってうまくいった(成功した)というのかという話になる。

 

すなわち、成功体験として話されるこれらの話で、
主語となっている子にとっては、うまくいった話だったとしても、
その話を聞いている子にとって、
それが望んでいる未来に繋がるかどうかは、全く別の話だ。
まぁ、こういう場合、うまくいったというのは、
「第一志望に合格した」か「偏差値の高い学校に合格した」
ということを示す場合が多いのだと思うけれど、
第一志望はその人その人で違うし、偏差値を高いと思うかどうかも人によって違う。
(偏差値60を高いと思う人もいれば、そう思わない人もいるということ。)

まだ、自分の志望校に合格した先輩の成功体験なら、参考になると思うかもしれない。
だが、途中過程での成績、あるいは基礎学力や処理能力やらは、
やっぱり人によって違う。
国語が得意で、特別な対策を取らなくても点数を取れてしまうような子が、
その自分の長所については明かさずに
「夏は算数に特化して勉強した!」と言ったとする。
それを、国語を苦手とする受験生が鵜呑みにしてしまったとすれば、
きっとツライ未来が待っているだろう。

自分の志望する学校に合格した先輩のアドバイスさえ、
自分に合うかどうかはわからないのだから、赤の他人の、
それこそネットに飛び交うような、誰を対象にしているかもわからない
アドバイスや情報を参考にしてしまうのは、
冷静に考えたらリスクしかないと思う。

 

ブログ
2023 スナフキン 9月
  • 成績が伸びていない?!
  • 人は人、自分は自分②

過去の記事(ランダム)

  • サーパスの受験指導②
    2021年3月5日
  • 学校の価値
    2020年7月9日
  • なんだかんだいいもの
    2015年2月8日
  • 雪かき仕事
    2013年11月28日
  • 種蒔き
    2019年5月25日
  • 小学生のうちに勉強する意味②
    2024年4月20日
  • 『自信』
    2024年4月26日
  • 伸びやかで良い声
    2025年4月2日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】