MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (41) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (908) チェーホフ (3) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (157) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 間違い直しの大切さ

間違い直しの大切さ

2020 1/09
ブログ
2020 スナフキン 1月
2020年1月9日2023年8月25日

『私はもともと低い身分の家に生まれましたが、主人により手がらを認められて次第に出世していきました。主人が亡くなった後、その後を継ぎ、各地の大名を従えて、全国を統一することができました。私は政治の中心を大阪に定めて、そこに大きな城を築きました。私は朝鮮半島にも進出しようとしましたが、朝鮮の民衆や明の援軍にやぶれ、その計画は失敗しました。
さて、この人物は誰か。漢字で答えなさい。』(2009 函館ラサール)

 

 

答えは「豊臣秀吉」。答える語句のレベルとしては、基礎中の基礎。
だが、このレベルを案外(案外でもないのだが)答えられない。

 

テストで答えられなかったくせに、解答を見た後、
「なんだ、これなら答えられたわ。」「2点損した。」
と、それがミスであるかのように思う子は、きっと今後も伸びない。
(結構本気でミスだと思っている場合が多い。)

伸びる子は、「どうしてこんな単純な答えを答えられなかったのだろう?」
こう考えて、導入文のキーワードに線を引いたり、
教科書や資料集を読み直したり、問題文→答えの一方通行ではなく、
答えから問題文のキーワードを思いつけるようにしよう!
と、このたった一問の間違いから、多くを学び取ろうとする。
自分への戒めも込めて、漢字で5回10回と書いて、
次からは絶対間違えないぞ!と、それを机の前に貼ったりもするかもしれない。

 

同じ問題で同じように間違えても、そこから伸びる子と伸びない子がいる。
たった一問で成長できる子と成長しない子がいる。
ミスだと思っているタイプは、100問解いたって1000問解いたって成長はしない。

ブログ
2020 スナフキン 1月
  • 自分で誇れるくらいに
  • 意識して語彙を増やそう

過去の記事(ランダム)

  • まだまだこれから!
    2013年2月11日
  • 複眼①
    2024年6月8日
  • 激励会〜バトン〜
    2016年11月1日
  • 今日は8月1日。1ヶ月間、毎日続けてみよう!
    2019年8月1日
  • 学校の先生って大変!②
    2022年6月1日
  • 縮図
    2019年8月5日
  • 教えることの難しさ
    2020年5月6日
  • 良いものは良い~湘南白百合の説明会~
    2021年6月30日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】