MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (71) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (139) スナフキン (935) チェーホフ (4) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (125) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (161) 8月 (96) 9月 (117)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 熟語しりとり

熟語しりとり

2016 5/10
ブログ
2016 国語科 5月
2016年5月10日2023年9月4日

以下の問題は、平成15年度と16年度の灘中(一日目)の問題です。

16年度はちょっと難しいかもしれませんが、

語彙を増やす練習になると思います。

おもしろいですよ!

『次にあげるのは、漢字二字の熟語によるしりとりです。

ただし、使える漢字は「へん」と「つくり」から成り立っているものに限り、

また漢字の読み方はすべて音読みとします。

(1)〜(10)に入る漢字二字の熟語を答えなさい。』

認知→知的→(1)→(2)→保証→証明→

(3)→(4)→活動→動物→物体→

(5)→(6)→調和→(7)→(8)→除外→

(9)→(10)→記録

『次にあげるのは、漢字二字の熟語によるしりとりです。

漢字の読みは、音読み訓読みのいずれでも構いませんが、

「へん」と「つくり」から成り立っている漢字は使えないものとします。

(1)〜(10)に入る漢字二字の熟語を答えなさい。』

歴史→史実→(1)→(2)→用意→

(3)→(4)→面目→目前→

(5)→(6)→番長→長命→

(7)→(8)→息災→災害→

(9)→(10)→歯痛

ブログ
2016 国語科 5月
  • だからオレのが速えのさ
  • 先生、歴史なんて大嫌いだ!

過去の記事(ランダム)

  • 算数ジュニアオリンピック 予選通過!
    2012年5月31日
  • 12期生 Fさん
    2024年5月6日
  • つきっきりは求めませんけど…
    2014年5月16日
  • 算数補佐の先生
    2012年5月8日
  • だからオレのが速えのさ
    2016年5月9日
  • 希望を語る
    2016年6月4日
  • 中学受験 (転)
    2024年5月18日
  • 社会が育てる(3月のサーパス広告より)
    2016年6月18日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】