MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (40) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (907) チェーホフ (3) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (156) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 3+3=9

3+3=9

2014 6/14
ブログ
2014 カセセン 6月
2014年6月14日2023年9月4日

ここ数年、3+3=9、であるとか、

3×3=6、2×3=5、2+3=6、5×5=10、なんてミスが多くなってきた。

しかも、特定の生徒というよりは比較的多くの生徒がそのミスをする。

もちろん、上位クラスより下位クラスに多く、高学年よりも低学年に多い傾向はあるが、

そのミスをする生徒が全体的に増えていることは間違いない気がする。

そういった間違いはミスと思えばそれまでかもしれないが、なぜ増えたのだろう?

誰かのせいにすることは本意ではないが、

低学年のうちの計算練習が昔よりもパターン学習になっているからかもしれない。

昔が良かったかといえば、それはわからないし、あまり詳しくは覚えていないが、

マスに入れる訓練や、1枚にただただ計算が羅列されているような計算訓練が、

昔よりもメインになってしまっていることで、

計算するときのイメージ力のようなものが必要なく、ただ計算しているのかもしれない。

もちろん自分でイメージできる子どもには悪い影響はないのかもしれないが、

イメージは大切である。

足すというイメージ。かけるというイメージ。

それぞれにイメージがあってほしいし、

例えば2ケタ×2ケタのかけ算のひっ算で、

かけ算をするところ、最後に足し算をするところも、

大げさにいえば、その意味がきちんと理解できていることが大切なのかもしれない。

計算問題でミスをするのであればまだしも、

文章題や図形の問題で式が書かれていて、その式はあっていて、

でも、その計算の過程でそういったミスをしていると、ちょっと残念の度合いが大きい。

式には、その式に到達するまでの理由があるはずであるし、

そのイメージが計算中にもあって欲しいからだ。

子どもの勉強には、目の前の結果、達成感も大事なのはわかる。

しかし、本当の理解がついてくる学習を求めて欲しいので、

そういった簡単なミスにもう少しナーバスになって正しい理解を求めていきたい。

ブログ
2014 カセセン 6月
  • 逗子開成中学校説明会
  • W杯 日本代表の初戦が終わって…(独り言)

過去の記事(ランダム)

  • 計算ミスを考える
    2013年5月20日
  • 武井壮さん。現在40歳。
    2014年4月4日
  • 入試まであと半年!
    2013年8月2日
  • 「ふたつのかなしみ」 杉山龍丸著
    2014年6月8日
  • 憧れ
    2015年6月27日
  • 3年生の授業
    2012年10月17日
  • 横浜雙葉学校説明会
    2019年6月11日
  • 2月29日
    2016年2月27日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】