MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. サネッティ引退!

サネッティ引退!

2014 4/30
ブログ
2014 スナフキン 4月
2014年4月30日2023年9月4日

インテルのサネッティ選手(アルゼンチン出身。40歳)が

今季で引退してしまうらしい。

(インテルはセリエAというイタリアのサッカーリーグの名門チーム。

現在長友選手が在籍している。)

サネッティ選手は1995年にインテルに入り、

1999年のシーズン途中からキャプテンを務めてきたが、

2005-06シーズンから2009-10シーズンまでセリエAでの5連覇に貢献し、

イル・カピターノ(キャプテンの中のキャプテン)と呼ばれている。

2009-10にはセリエA、コパ・イタリア、チャンピオンズリーグの3冠も達成している。

サネッティ選手は、長友選手が尊敬してやまない人物としても知られている。

インテルに入るまでの長友選手は、

とにかくがむしゃらな努力をすることで壁を越えてきたけれども、

世界を戦いの場にした時に、技術を向上させるのはもちろん大事ではあるが、

メンタル(心)も同時に鍛えないと戦えない!と感じたそうだ。

長友選手がどうやったらサネッティ選手のようになれるかを聞いた時、

「ネガティブな考え方はすべて捨てて、

どんなときもポジティブな思考で前を見ていること」

「いいこともあれば悪いこともあるのは当たり前だから、何事も楽しむこと」

「負けが続いていて、いいことがないようなときでも、いっぱい笑って今を楽しむこと」

「いつでも落ち着いて冷静でいること」

と教えてくれたそうだ。

長友選手はインテルに移籍した頃、たいして試合に出てもいないのに、

精神的にも肉体的にもかなりまいっていたという。

(慣れない環境に適応していく時期なので仕方ないこととは思う。)

一方、サネッティ選手は試合にフル出場し、

厳しいことで有名なイタリアのメディアにも真摯に対応し、

そしてPUPI財団というものを設立して

南米の貧しい子どもたちの救済を目的としたボランティア活動もしている。

そういったことを通じて長友選手が感じたのは、

「人間として一流でなければ、サッカー選手として一流にはなれない」

ということである。

なにごともそうだと思う。

長友選手も言っていたが、結局のところ人間は「心」で動いているのだから。

サネッティ選手が本当に今季で引退するのなら、

「長友選手!1点とって恩返しだ!そしてお辞儀パフォーマンスで華を添えてくれ!」

ブログ
2014 スナフキン 4月
  • 幸せなこと
  • やさしくて一流

過去の記事(ランダム)

  • サーパスはサーパス
    2020年11月27日
  • 目指せ甲子園!
    2020年7月16日
  • 健気(けなげ)
    2019年10月25日
  • 器用<不器用
    2013年7月24日
  • 明日はテストですが、ちょっと冷静に
    2021年4月1日
  • 中学入試が終わって20日経つ。
    2018年2月26日
  • 苦言はありがたい
    2019年4月26日
  • 母の日に
    2012年5月13日

© 中学受験塾Surpass.