今、何をしよう?
塾の中で、授業のはじまる前、休み時間中、
授業が終わってからお迎えが来るまで、家で空いた時間、
塾に行く前、塾がない日、日曜日、などなど。
自分は、塾の中で宿題を終わらせてしまうタイプでした。
帰りは一目散に帰っていましたので、
おそらく休み時間にしていたんだと思います。
勉強のスイッチは、入らない時もあると思います。
でも、塾に行くことがそもそも勉強のスイッチを入れる時間でしたので、
塾の中の休み時間は勉強していた気がします。
ふざけてしまう時間も多少はあったかもしれませんが、
誰ともなく日々変わっていく姿を見ながら、
自分も変わろうとしていた時期だった気がします。
6年生の6月。自分はちょうどこの時期に虫垂炎にかかり、
塾を2〜3週間休んだので良く覚えています。
けっこう受験が近づいている緊張感が生まれ始めていた気がします。
たまたま塾を長く休んだ為、その後は、必死に勉強した気がします。
江戸時代がまるまる抜けたのは痛かったですが。
どうにかなるさ。なんて気持ちはどうにもならないって思い始めました。
偏差値が足りないことが何より恐怖でした。
でも苦手な科目はやはり効率が悪く、
この時期はまだ、休みの日一日使っても数ページしか進まなかったのを覚えています。
そこで自分はスイッチのON、OFFを自分なりに入れられるように
工夫をし始めました。
当時流行った、デジタルウォッチを前の年の誕生日にかってもらっていたので、
タイマー機能を使い、30分でここまでやろう!
よういスタート!なんて具合に刻んで勉強するようにしました。
自分の中でタイマーがなるまでは絶対集中!!って決めていました。
達成した時にはちょっとうれしかったのを覚えています。
子どもですので、思うようにいかない時もたくさんあった気がします。
でも、次第にタイマー効果もあって、
長い時間勉強できるようになっていった気がします。
最初は15分でも大変です。
15分間がむしゃらに漢字を書くと、すごい量の漢字が書けるのを知ってますか?
まずはその経験を今の時期にしてほしいです。
すると、ちょっと空いた時間が実はすごい貴重な時間なんだって、
自分で気付ける気がします。
そしたら、「今、何しよう?」が「今、あれができるかも?」になって、
やがては「今、あれをしちゃおう!」になれる気がします。
まだまだ、時間を大切に使えている生徒は少ないです。
でも、自分でそういった実感を持たなければ変われない気がします。
いつもとちょっと違う気分で全力で集中することにチャレンジしてみて欲しいです。