MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 詩は難しい?

詩は難しい?

2012 6/27
ブログ
2012 知恵ーホフ 6月
2012年6月27日2023年9月4日

5年生の国語の授業では、先週と今週の2週にわたって「詩」を学習します。

「詩」とは、教科書的な説明では、

「作者の感動を、比喩や体言止めなどの表現技法を駆使して

リズムよく表現する韻文」のことであります。

「詩」の学習では、簡潔に書かれている分、

「みずみずしい」言葉の響きを受け止める「素直さ」と、

描かれている情景を思い浮かべる「想像力」が試されますので、

この単元に対して苦手意識を持つ生徒が毎年少なくありません。

私も例に漏れず、子どものころは詩が大の苦手でした。

今年も当然のことながら、詩に接して苦しむ生徒の表情を見るのかあ…嗚呼!

と覚悟を決めて授業に臨んだのですが、

先週の授業に関しては、心が素直な生徒たちのおかげで、

順調な船出をすることができました。

(授業後半で扱った「四字熟語」で若干「座礁」した生徒もいたかもしれませんが…。)

さて、今週の第2回目の授業では船乗りたちが上手く接岸できるかどうか、

船頭の舵取りが試されます。

そこで、船頭として自らの感受性を再点検する意味も込めて、

以下に詩「めいた」文章を書き綴ってみました。

笑顔

行きつけのコーヒーショップで

いつものようにカウンターに腰かけ

ガラス越しの往来を

いつものようにぼんやり眺めていた。

時計を気にしながら

習慣となっている作業に取りかかる。

なかなか身につかない語学力に

苛立ちながらブツブツと行を追う。

少年老い易く学成り難し

時の経過は容赦なく

五感の機能を低下させ

ついにわたしはメドゥーサの餌食となった…

ようやく呪縛が解かれ

目頭を押さえていた親指を慎重に外す。

カオスの闇に薄光が差し込み

青々としたケヤキが真っ先にその存在を現した。

と、その時であった。

誰かが窓越しにこちらを見ている。

誰?あっ!

曇りガラスの目がその刹那に一変した。

今年中学3年生になる卒業生が

友人と2人で並んでいた。

今日から定期テストのせいか

普段よりも早い帰宅だったようだ。

彼はしばらく立ち止まり

満面の笑みでにっこりこちらを眺めていたが

私と目が合ったのを確認すると

彼は軽く会釈し駅の方へ歩き出した。

小学生の頃の彼は今日の彼ではなかった。

夕暮れ間近の野鳥のような

自信なさげな眼差しを

遠い夜空に向けていた。

そんな彼との久しぶりの邂逅

そんな彼との「笑顔」の対面

良し良し、着実にでかくなっている!

良し良し、確実に歩を進めている!

君よ!いつまでも

柔らかな笑顔をたずさえてほしい。

凛とした心のまなこで

数多の絆を結びつけてほしい。

そう願いつつ私は席を立った。

成長の証を

1つ掌に

ぎゅっと握りしめて。

ブログ
2012 知恵ーホフ 6月
  • ぎこちないからこそ、共感できる言葉
  • 天才でなくとも…

過去の記事(ランダム)

  • 子どもの可能性
    2012年6月29日
  • 5年生のAさんへの短い手紙
    2014年12月5日
  • 3年生の授業
    2012年7月23日
  • 強い気持ち、強い覚悟
    2012年8月2日
  • イケナイことはイケナイ!
    2013年3月18日
  • 今週末は
    2014年6月30日
  • 横浜雙葉学校説明会
    2019年6月11日
  • 3年生の授業が始まりました!
    2012年9月3日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】