2014– tag –
-
習慣化する
2月1日の入試まで3ヶ月をきった。 浮き足立っても良いことはない。 第一志望に... -
表現してみる
授業の中でたまに作文を書いてもらう。 例えば「自分の志望校について」なんてテー... -
わからないことが楽しい。そう思えるのも1つの能力である。
先日、浅野中学にお邪魔して、5月にできた新図書館を見てきました。 1階はお喋り... -
些事
自宅の車庫の屋根に柿が一つのっていた。 ベランダから辺りを見回しても柿の木は一... -
「謎」の進学校
先週発売されたばかりのこの本。 (著者の神田さんは麻布OBではないので)客観的な視... -
徒然草
前回の流れのまま、歴史に学んでみよう! ということで、今日は『徒然草』(つれづ... -
自分の経験だけで判断はできない
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 は、(世界史を学ぶと必ず登場する)「鉄血... -
神奈川学園説明会
昨日、神奈川学園にて、サーパス生対象の説明会がありました。 昨年度の入試で、多... -
折り紙
今日、4年生の男の子、授業前に突然折り紙折ってました。 「まぁかわいい!」とか... -
2014年ノーベル物理学賞、受賞!!
先日6日より、ノーベル賞ウィークが始まりました。毎年この時期になると、わくわく...