7月– tag –
-
閑話休題
20年ほど前、当然サーパスでの話ではないのだが、生徒のお母様に言われた言葉で、... -
小学生のうちから勉強しておいた方がいい
8年前のブログで、ワーキングメモリーについて書いた。 https://surpass-rainbow.... -
山手学院と自修館中等教育学校の説明会
〜男女共学校に目を向けてみると〜 いきなりですが、男女共学校に対して、どのよう... -
授業中のお話
4年生の授業中、問題の答えを(考えさせて)言わせる時間があったのだが、そのと... -
鎌倉女学院説明会
昨日、鎌倉女学院の説明会をサーパスで開いていただきました。サーパスでの説明会... -
神奈川学園説明会
サーパスにて、神奈川学園の学校説明会を催しました。 神奈川学園は、JR横浜駅から... -
家庭での勉強量と伴走について②
逆に考えたらわかりやすいのではないか。親が子どもと仲良く、和気あいあい、勉強... -
家庭での勉強量と伴走について①
サーパスでは、6年生の夏くらいまで「家庭での勉強時間はできるだけ短く!」(0... -
旅にたとえて②
というわけで、そろそろ本題。サーパスのブログでは幾度となく書いているが、塾は... -
旅にたとえて①
学生時代、海外に行くならどこに行きたい?と聞かれたときには、「マック(マクド...