surp-u-kanri– Author –
-
役割分担
突然ですが、大学受験予備校の中では、S台とK合塾が有名です。その2つの予備校で言... -
卒業生が寄せてくれた文章
小学生の頃に通っていたサーパスに大学生になってからバイトとして働き始めた 個人... -
信じるのも力
「サーパスという場所が、こんなにも大きな存在になるとは、小学生当時の自分は想... -
細部を大切に、気を配る
勉強をしても、それがうまく結果に結びつかない子の中に、前回のブログで書いた「... -
掛け算の順番が問題なのではない
『3人に4個ずつお菓子を配るとき、全部で何個のお菓子が必要か。』この式を 3×... -
筆算するときに定規を使うか使わないか
小学校で筆算を教わるときには、筆算の途中で登場する横線を「定規で引いて!」と... -
何とかしてやらにゃ
6年生の(保護者との)秋の定期面談が始まった。サーパスでは、6年生の定期面談... -
正しい勉強
低学年や中学年のときの勉強は、それ以降の勉強と比べたら、さほど難しくない。国... -
不思議なご縁
この夏、一人のサーパス生(の女の子)が、家族と外食をしていたら、隣の席に大学... -
中学受験しようかな
『中学受験しようかなと思ったら読むマンガ』漫画を描いているのは『二月の勝者』...