MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (79) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (141) スナフキン (941) チェーホフ (4) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (125) 11月 (123) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (161) 8月 (96) 9月 (117)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 「男子校の魅力」

「男子校の魅力」

2025 11/21
お知らせ ブログ
2025 サーパス 11月
2025年11月21日

浅野・逗子開成合同説明会が、あと4日に迫ってまいりました。
昨年の浅野・サレジオ合同説明会のときも、同じようなテーマで会は進行しましたが、
このコラボでは、「男子校の魅力」というものがサブテーマとなっております。
昨年も2校の話にとどまらず、タイプに合っている学校を見つけてほしい!
という話になりました。

(来年は「女子校の魅力」というテーマでの、コラボの実現も目指します。)

現在、(少子化による経営難の問題もありますが)
別学が共学になる流れが各都道府県で顕著です。
その意味では、男子校はもはや絶滅危惧種であるわけですが、
(経営のために共学にすることなく)
男子校であり続けるその矜持というか、こだわりというか、
そういうものを語り尽くしたい!という会となっております。
ですから、共学志向の方にも、男子校が一体どんなところなのかを知って、
比較できる
良い機会になると思います。

すでに浅野や逗子開成を志望校に入れている人にも、
違う男子校を志望している方にも、
また新たな視点を持つ機会や、志望校の良さを再確認できる機会になると思います。
これから志望校探しをしていこう!という人は、学校選びの軸(基準)ができると思います。

と言いますのも、通常の一校だけの説明会では、
自校の良いところを語る(だけの)会になりがちですが、
2校以上の学校が集まりますと、その違いが明確になるからです。

平日の開催ですし、連休明けですので、お仕事の方も多いと存じますが、
この組み合わせでの合同説明会をサーパスで実施することは、
(セッティングの面でも)非常に難しいことです。
そういうわけで、下に小さい弟さんがいらっしゃるような方も、
是非是非ご参加ください。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。

 

お知らせ ブログ
2025 サーパス 11月
  • 最近になって頑張り始めた人へ

過去の記事(ランダム)

  • 今日はお引越し1
    2014年7月18日
  • 洗足学園中学説明会
    2018年5月17日
  • 3年生の授業が始まったので、改めて「聞く」ことについて③
    2025年9月20日
  • あと80日を切りました
    2013年11月14日
  • インフル患者、首都圏で急増−神奈川で前週比7倍
    2014年1月17日
  • 合格実績 速報
    2018年2月10日
  • 横浜雙葉中学校説明会
    2013年7月9日
  • 卒業遠足
    2018年3月22日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】