MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (61) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (926) チェーホフ (4) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (161) 8月 (96) 9月 (117)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 算数オリンピック結果

算数オリンピック結果

2023 6/21
ブログ
2023 スナフキン 6月
2023年6月21日2023年8月24日

昨日、算数オリンピックの予選通過者が発表され、
サーパスからは見事に1名、ジュニアの部で予選を通過しました!

おめでとう!!! ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

今年の算数オリンピックの問題に関しては、
取っつきにくい(取り組みにくい)問題は少ない印象でしたが、
正答率の高い問題だけを解けても、平均点にすら全く届かず、
決勝進出に必要な点数が70点と、非常にハイレベルな戦いでした。

ジュニアオリンピックの問題に関しても、これまた、
正答率の高い問題だけを解けても、決勝進出に必要な点数は取れないので、
難しい問題を前に、ワクワクドキドキしながら楽しむ姿勢が必要でした。
ちなみに、サーパスのカリキュラムはゆっくりなので、
5年生の6月の段階でジュニアの出題範囲を履修し終えていません。
それで予選通過は、本当にたいしたものです。

他にも、あと1問解けていれば決勝進出…という子もいましたが、
テストを受けた全員、90分のテスト時間を目一杯使って
手を動かし、考え続けたことが何よりの財産!よく頑張った!と思います。

そして、決勝に進むことになった子には、
決勝はさらに手ごわい問題も出てくると思いますが、
それでもとにかく全力で楽しんできてほしいと思います。

 

ブログ
2023 スナフキン 6月
  • 宿題について考える(おまけ②)
  • 2年ぶりの浅野説明会

過去の記事(ランダム)

  • 本を読もう!(長文です)
    2012年4月28日
  • ブログを通して伝えたいこと
    2019年7月6日
  • 映像授業
    2019年5月27日
  • チャラチャッチャッチャラッチャー!
    2025年4月18日
  • テストが難しかったら
    2022年1月19日
  • 気持ちのあるシェフ
    2013年11月19日
  • 居心地
    2020年7月8日
  • 学校選び
    2017年9月23日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】