MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (61) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (926) チェーホフ (4) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (161) 8月 (96) 9月 (117)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 環境問題!?

環境問題!?

2014 7/29
ブログ
2014 スナフキン 7月
2014年7月29日2023年9月4日

高校野球の神奈川大会。

今日は2強と言われている横浜と東海大相模の対戦ですね。

決勝で観たいカードでしたが、これもトーナメントの組み合わせ上、仕方がないことです。

一昨日、横浜とベスト4をかけて対戦した高校は、県立相模原高校でした。

略して県相と言います。

県相は、相模原地区でNo.1の学校です。

内申点で言うと41、42(オール5で45)くらいないと厳しいので、

高校受験ではかなり難しい学校に入ります。

相模原市は平成22年に政令指定都市となりました。

今や津久井、相模湖、藤野の方まで相模原市です。

交通の便があまり良くないので、横浜や都内に出るのは現実的でなく、

結果的に優秀な子の多くが県相を目指す地域です。

基本的にスポーツ推薦のある学校ではないので、

強豪ひしめく神奈川でベスト8まで来たことが快挙です。

運もあったかもしれませんが、運だけでは勝てません。

そこには何らかの理由があると思います。

その理由が垣間見えた、県相の監督の談話を紹介します。

「環境が人を創るのは間違いない。」

「でも、その環境を創るのも人だ。」

残念ながら横浜には負けてしまいましたが、

勝った負けただけではない想いがここまでにあったように感じます。

今日は中コマが休みだったので、

久しぶりにお昼を食べながら、つらつら書いてみました。

ちなみに今日のお昼は、近くのお惣菜屋さん「ハレノヒ」でした。

別の器に移せばもっと美味しそうに見えたと思いますが、十分美味しかったです!

ブログ
2014 スナフキン 7月
  • ふと振り返った時に思うこと
  • 折り返し地点で

過去の記事(ランダム)

  • 大震災から2年が経ち
    2013年3月13日
  • 過去問演習を終えて
    2020年12月6日
  • 集中力をつけるには、集中できる環境を自ら作り出すことが必要である
    2013年12月7日
  • 安易な反復はよくない
    2023年7月3日
  • 家庭での勉強量と伴走について①
    2024年7月30日
  • 漆塗り
    2020年12月28日
  • 自立して欲しいとか簡単に言うけれど…
    2018年9月26日
  • 再読×音読=?
    2014年4月23日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】