MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (45) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (911) チェーホフ (4) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (161) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 蛇足(前回のブログ)

蛇足(前回のブログ)

2019 1/13
ブログ
2019 スナフキン 1月
2019年1月13日2023年8月25日

前回のブログの最後で、
『できる』というレッテルを貼られると、
『できる』扱いされた子がプレッシャーを感じると書いた。
蛇足ではあるが、もう少し詳しく書こうと思う。

一度『できる』と思われてしまったら、『できない』自分を見せることを、
恥ずかしく感じてしまうということは、勉強以外でも大いにありえる。
例えば、サッカーをしている姿を『かっこいい』『運動神経がいい』
と言われた男の子が、実は泳げないような場合、
『かっこ悪い』自分を見せることになる水泳の授業を嫌う可能性は高いと思う。
何とか理由をつけて、水泳の授業を休もうと画策するかもしれない。
褒められたサッカーにしても、自分より上手い人が現れてくると、
もうやりたくない。辞めた!と、なるかもしれない。

 

『できる』と思われてしまったことで、
本当はわかっていないことを、わかったフリをしてごまかしたり、
間違っている答えに〇をして、点数を高めに出したり、
カンニングをしたり、ウソをついたり…どんどん良くない方向に進んでいく。
そういうことがある。
ダメな自分を見せたくない。見せてはいけない。そんな風に考えて、
自分はそんなに『できる』子ではないことを知りながら、
『できる』子であり続けようとするのである。

人の評価を気にしないでいられるなら、気にしなければいい。
だが、一切気にしないでいられるかといったら、それはなかなか難しい。
まして、幼い頃から、『できる』と教育されてきた子にとっては、
『できる』子であろうとすることが、もう生き方の根本だったりする。

 

昨今、子どもは「褒めて伸ばす」が主流である。
しかし、例えば「頭いいね」「よくできたね」「いい点数だね」
のような結果だけを褒める褒め方だと、
難しい問題にチャレンジしようとしなくなる!という研究結果がある。

簡単な問題、できる問題であれば、それを解き終えた時に褒めてもらえるが、
できそうもない問題、難しそうな問題に対しては、
解けなかった場合を想像して、手を出さなくなる。
また、そうはいっても、いつかは難しい問題に直面する。
そこで解けない自分、『できない』自分と向き合わなくてはならなくなった時、
無気力になったり、ヤル気を失くしたりする。
という研究結果である。

蛇足のさらに蛇足だが、親は我が子のことを『できる』と信じる。
それはいい。だが、それが行き過ぎると、
本当はもっと『できる』はずだと、もっとを望む。
『できる』はずなのに『できない』現実があると、原因が何なのかと探し始める。
場合によっては、それで子どもが苦しむことがある。

『できない』ことがあっていいと思うのだが。

ブログ
2019 スナフキン 1月
  • できる子はどこに行ってもできる
  • 何を思う

過去の記事(ランダム)

  • 素人>プロ???
    2023年1月20日
  • 小学生のうちに勉強する意味④
    2024年4月20日
  • 応援なのか、そうでないのか。
    2021年7月23日
  • 受験戦争
    2013年11月7日
  • 誇りに思う
    2021年3月3日
  • いいねぇ
    2023年7月20日
  • 今年受験するみんなへ
    2022年1月14日
  • 『読む力』
    2019年11月30日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】