よく父母会などで、
「例えばスーパーに食材を買いに行く時に、
是非、子どもを連れて行って下さい。
子どもは嫌がるかもしれませんが、
そこで多くのことが学べます。」
と伝えてきました。
食に対する興味は社会科への興味につながります。
旬の食材、産地などを感じることは非常に大切です。
魚の大きさなども意外と大切で、
魚を見て名前が当てられる子どももいれば、
全く興味がない子どももいます。
もちろんただ連れていくのではなく、そこにちょっとした会話は重要です。
「あぁ、もうさくらんぼの季節なのね」
などといった季節を感じさせる会話や
「鮭ってどれくらいの大きさかわかる?」
なんていう会話も良いかもしれません。
「初鰹」、「戻り鰹」を知っていたらすごいと思います。
逆に子どもの方から、
「このピーマン宮崎県産になってる!授業でやったとおりだ!」
なんて聞けたらとてもうれしいですし、たくさんほめてあげて欲しいです。
日曜日には参議院議員選挙があります。
自民党って何?総理大臣と天皇ってどっちが偉いの?
4、5年生であればそんな感じの子どももたくさんいます。
投票日には、誰に投票するかは内緒の上で、
是非選挙に連れて行って欲しいと思います。
ちょっとした経験が気持ちの上で
「何か嫌い」ではなくなるチャンスのような気がします。
18才に選挙権が与えられ、たかが2年早まっただけなのに、
6年生にも6年後に選挙権があると考えるとすごく近くになった気もします。
興味が持てるよう仕向けて欲しいです。
4、5年生に関しては
夏休みに旅行に行くのであれば、
そこにも何かしらの生きた経験が残って欲しいです。
もちろん見せたり体験するだけでなく、
そこにどんな会話というスパイスが加わるかは
やはり大きい差なのだと思います。
楽しいだけでなく、ほんの少しでも学習にいかせる経験になるのであれば
素敵な経験をしてほしいです。