MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. チャレンジ精神に拍手!

チャレンジ精神に拍手!

2015 7/22
ブログ
2015 算数科 7月
2015年7月22日2023年9月4日

算数オリンピック決勝での成績優秀者が昨日発表されました。

サーパスから決勝に進出した子は、残念ながら入賞できませんでしたが、

合わせて発表された決勝大会の平均点は見事に超えていました!!!

難問にチャレンジしただけでも、「よく頑張った!」と称賛したいのですが、

予選を通過した算数猛者たちの平均点を超えたというのは、

さらに素晴らしい!!!と思います。

ちなみに配点と正答率も発表されました。

問題1 10点 88%

問題2 13点  7%

問題3 13点 22%

問題4 12点  2%

問題5 13点 16%

問題6 12点 62%

問題7 13点  4%

問題8 14点  0%

決勝大会平均点 31点

正答率の高い問題1と6だけでは22点です。

平均点が31点ということは、問題3か5のどちらかも解いてようやく平均点以上です。

なかなか厳しかったと思いますが、

3問解き切って、1問△になっているのでたいしたものです。

難しい(難しそうな)問題を目の前にして、

白紙の状態で何もしなければ何も起きませんが、

諦めずに図を書いたり式を書いたり、もしここが1cmなら…と試してみたりすれば、

それがヒントになって解き方を思いついたりするものです。

○までいかなくても、途中経過に△がついたりするものです。

もっと言えば、×だっていいのです。

やってみたことが正解に繋がらなかったとわかっただけでも、

やった価値があります。

何もしなければ、それすらわからないわけですから。

とにかく、たった一人で決勝の東京会場に乗り込み、

考えに考え抜いてきたことに拍手!よく頑張りました!!!

ブログ
2015 算数科 7月
  • 生活習慣も整えて!
  • 折り返し地点

過去の記事(ランダム)

  • 洗足学園中学説明会
    2015年6月30日
  • 下町ロケットに学ぶ、プライドの持ち方
    2015年11月11日
  • 古田敦也さん
    2015年2月24日
  • しみじみ
    2021年7月17日
  • 宣伝は難しい
    2024年7月5日
  • 紅茶にミルクか、ミルクに紅茶か。
    2015年1月18日
  • 誰のための改革か
    2019年7月13日
  • また頑張るぞ!
    2016年8月1日

© 中学受験塾Surpass.