MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (41) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (908) チェーホフ (3) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (157) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 3年生の授業

3年生の授業

2012 10/17
ブログ
2012 カセセン 10月
2012年10月17日2023年9月4日

9月から始まった3年生の授業も早いもので1か月半が経ちました。

本格的なカリキュラムに沿った授業は

来年の2月(新4年生)からを予定していますが、

塾に慣れること

これまでの学習の定着を把握すること

計算、漢字、言葉の意味を調べる、本に親しむといった

今のうちからでも出来ることに少しでも多く触れさせること

を目的として、週2回算数、国語の授業を行っております。

これから学校で習うことも少しやっておこうということで、

まだ習っていない学習が続き、特に今週は大変!な内容でしたが、

なんとか克服してくれました。

楽しいこともとっても大切ですが、

頑張らなきゃいけない時に覚悟を決めて頑張る事もとっても大切です。

1つ1つの壁を、出来る限り短い時間で超えていけるよう

一緒に頑張っていきたいです。

3年生と勉強する時間は、他の学年に比べて日頃あまりない時間ですので、

様々な発見があります。

低学年の子どもほど、字のきれいさと正解率が比例していて、

特に握力があまりないこの時期は、

やはり鉛筆の持ち方は大事だなと考えるようになりました。

算数では繰り上がりの数字を小さく書くことが必要ですが、

それも子供によっては簡単なことではないんだなと再認識しました。

どんなことも子供が納得してくれればよくなっていけると思っていますので、

少しでも、1人でも多く、良い事を吸収していって欲しいと願っております。

これからも1月まで3年生の授業が続いていきます。

最近、塾を考え始めた方、塾探しを始めた方で興味をもって頂けましたら、

いつでも参加できますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

よろしくお願いいたします。

ブログ
2012 カセセン 10月
  • 風邪をひいたら…
  • おかぽ先生

過去の記事(ランダム)

  • 3年生の算数
    2012年8月17日
  • 10月になりました。
    2013年10月5日
  • 5月も終わり
    2014年5月27日
  • 公文国際学園説明会
    2019年6月10日
  • 想像力と感受性
    2022年10月13日
  • 開校して半年が過ぎ〜前編〜
    2012年9月19日
  • 勉強のやり方
    2018年10月5日
  • 驚きと感動を大切に(プレスクール10月度終了)
    2021年10月23日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】