MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. スナフキン旅行記〜タイ・アユタヤ〜

スナフキン旅行記〜タイ・アユタヤ〜

2012 9/02
ブログ
2012 スナフキン 9月
2012年9月2日2023年9月4日

今年のお盆休みはタイに行ってきました。

なぜタイ?と聞かれても、特に深い理由はありません。

手軽に行けたから…という程度の理由です。

かつてインドを旅した時、露店の果物を食べても生水を飲んでも、ガンジス川で沐浴しても体調を壊すことはなかったので、まぁ大方のことは大丈夫だろうと。心配は唯一、なでしこの決勝戦がタイでも放送されるのか!?

ということだけでした。(ちゃんと見られました!)

上の写真はアユタヤの何とかという遺跡です。

写真自体は結構きれいに撮れたと思うのですが、似たような名前が多すぎて場所の名前を忘れてしまいました。

おいおい!一体何をしに行ったんだ?と言われそうですが、例によってたくさん食べて来ましたよ!(笑)

辛いのも結構平気ですし、ガパオは特にやみつきです!

日本に帰ってきてからも早速自分で作って食べました(^^)v

タイは日本に対して好意的な国と聞いていましたが、首都バンコクですら日本語はおろか英語すら通じないところも結構あって、基本は笑顔とジェスチャーで乗り切ることになります。

マッサージも有名なので腰痛持ちの自分はもちろん受けるわけですが、言葉が通じなければ、どこを重点的にやって欲しいかも、強すぎるとか弱すぎるとかもうまく伝えられません。

言葉が通じないだけでなくて、海外を旅した時に思うのは、日本って仕事丁寧だよなぁってことです。

例えば髪を切りに行った時、多少値段が安いところに行ったとしても、シャワーで洗い流す時にはお湯加減が大丈夫かとか、

目にお湯が入らないようにとか、そういう気遣いが当たり前にあるでしょう?

タイは普通に過ごしやすくて、住もうと思えば住めそうでしたが、マッサージを受けている時なんかにも日本の良さを改めて感じました。

若者が海外に行かなくなったなんて調査結果があります。

でも、一歩外に出てみないと見えないことや気づかないこともあるんですよね。

猫も杓子も海外とは言わないですが、自分の世界を広げられるようにはして欲しいなって思います。

ブログ
2012 スナフキン 9月
  • 平井コーチの指導〜人を育てる〜
  • 3年生の授業が始まりました!

過去の記事(ランダム)

  • 1週間で100問
    2017年8月25日
  • Dottiyanen
    2020年10月31日
  • 浅野・サレジオ合同学校説明会
    2024年11月12日
  • 行動力 (重い腰を上げてみないか)
    2012年7月13日
  • 持つもの?持たせるもの?
    2020年12月16日
  • 神奈川学園学校説明会
    2012年10月11日
  • 応援、よろしくお願いいたします。
    2019年1月7日
  • バランス
    2013年7月17日

© 中学受験塾Surpass.